今日の景色と失態 | difficult-tocureのブログ

difficult-tocureのブログ

以前のブログtibimini706より、新しくブログに日々の身の回りの事や、景色、趣味について綴っています。展示グラフィックデザイン事務所で13年、システム会社で21年56歳で起業し横浜桜木町でシステム開発、グラフィックデザイン、キャンドル工房をしています。

今日も昨日に続き、在宅ワークでした。

喉の痛み、咳は時々になりました。

発熱は無く、倦怠感が多少ある感じです。

朝からかかりつけ医へ電話したり、コロナ相談センターに電話するも、繋がりません。 

普段飲んでいる薬も無くなるので、何とかお昼前に

かかりつけ医に繋がり、午後に診察してもらいましたが

、PCR検査は予約制なので症状からは風邪でしょうと。

無くなる薬をもらい、今週は在宅が良いでしょうと。


まあ、医師が言うならと思いますが、恐らく多くが私みたいなんでしょうね。

私は、自営ですから自分で決めれますが、会社ですと困りますね。今回も取引先の人から検査どうですか?と言われましたが、症状が無くなるまで在宅する他ありませと。


コロナかもしれませんが、風邪かもしれません。

ここは、ゆっくりして休んで、自分で良くする!

これに限ります。


もっと、重い人たちに少しでも対応して欲しい。

そう願います。



夕暮れ空も、雲が複雑になっています。

そして、暮れてしばらくしたら花火の音が。

屋上から花火がみれました。







何でも三年ぶりらしいです。
すっかり、忘れていました。
何のため、桜木町の事務所にしたか。。。
さぞ眺めが良かったと思います。。。

雲ってますが、ここから見れたら。。

健康でないと、余裕がないと、
このような失態をしますね。
でも、見れて良かった。。