spin on the RITZ -15ページ目

quadratic discriminant analysis

昨日お家で完成させた二次識別機を大学で試してみたけど,これはすごいことになった.


プログラム中の閾値を変えたせいで,随分とFalsePositiveが多くなっちゃってどうしよかしゃんと思ってたけど,増えた分を遥かに凌ぐレベルでFPを削除してしまった.二次識別機,恐ろしい子!!!


とりあえずもう少しさわって様子見しよう・・・うん

調子乗って発表して「実は間違ってましたー」なんてなったら笑うに笑えないから.

気持ち湿ってる

気づいたら部屋がホコリだらけだったので、掃除してました



なんでこの部屋はこんなに結露しやすいんだろうか…

プリント類が微妙に湿ってるんよね、微妙に

部屋の隅とかカビるしね、かなり




カンワキューダイ


二次識別機のモジュール作ろうと思ったけど失敗した!


もうちょっと引数だのなんだの考えてから作ろう…

逆行列と期待値と共分散の計算モジュールは出来てるので、各モジュールのテストを ち ゃ ん と 行 っ て か ら 作ろう



いい加減、行き当たりばったりは卒業せんといかんとですね、多分無理だけど



そういえば、秋に日本でやる学会に4年全員が強制参加らしい
『発表出来るレベルまで頑張って下さい』
とのこと



ソルジャー養成所とはうちの研究室のことさっ!

4月馬鹿

・研究室棟に入るカードキーが壊れて反応しない
・共同研究先のパソコンがウィルスに感染してた
・研究室に人があんまりこない
・「え?車持ってないの?」と言われた
・研究室に新しい事務のお姉さんがきていた
・事務の人に「○○君修士の2年だよね?」と言われた
・論文のabstract書くのがしんどい
・新しい試料がまだ使えない
・バイトがあるので3時には研究室を出なくちゃならない

('A`)

カードキーみてもらうために学務に行ってきます.






エイプリルフールだけど,特になにも思いつかない.

あぶすとらくとかくよ

英作文難シイデス



10月にある学会の選考に出さなくちゃならなくなったんだが、絶対アクセプトされねえってこれ。

数うちゃあたるなんて言ってたけど、内容あってナンボでしょうが…





それに締め切りが4月中旬

え?定例会議とゼミが4月にあるんだけどさ!


ヽ(。∀゜)ノあばばばばー






うちの研究室に関係ある学会の中では最大規模の学会なので、参加はしたい(タダで海外行きたい)



どうすれば良いんだろう

やめだやめだぁ!

と、言うわけで



バイトを辞める旨をこないだ伝えてきました



バイト先の人と会わなくなるのは少し寂しいですが、まぁ会いたけりゃ連絡取って会いに行けばいいわけで




そんなこと出来ないけどね、チキンだし('A`)





土日オンリーのバイトないかなー