博士課程に進む,ということ | spin on the RITZ

博士課程に進む,ということ

せっせせっせと研究中.



この間,直属の指導教員にあたるひとから提案が,

「そういえば,研究の引継ぎについてボスから聞いた?」

え?聞いてないです

「今やってるテーマは・・・・だから,とりあえず博士に進んで長い目で見るとこっちのテーマの方がいいと思うんだ」

はぁ.なるほど.

「○○君はまだ余裕ありそうだから,この研究テーマもやってみればって言ってたんだけど」

余裕あったら日曜日にこないですけど.



博士課程に進む気はこれっぽっちもないんだけど,なんか上の人たちは僕が博士になるの前提で話を進めているらしい.困ったな,どうやって逃げよう.下手に期待をかけられるっていうのは正直嫌だ.院卒でインフラ系に進むのが目標なのに....


自分の能力は自分が一番わかってるんだよ.
理論的なことを理解できないし,研究職は向いてない.理論理解できないから普通職行きますって意味じゃないけど,とりあえず向いてないとは感じる.



これ以上タスクを増やされたら確実に心を病む.
あんまり強い子じゃないんです自分.