ハッサン | spin on the RITZ

ハッサン

ドラクエのじゃなくてね




ニューラルネットワーク出来た!これで勝つる!

収束しない

('A`)




なんだろう。このしてやられた感
発散だの振動だのしてるんだろう



特徴量増やすしかないのか…

ぶっちゃけ今ある特徴量の中にも不要なのあるような気がする
若干結果が良くなるから入れてるだけなんですよー!



昨日は研究室内での発表があったけど、色々コメントもろた


『既に似たような研究あるから、その技術を取り入れてみなよ』

なんて言われたけど、上手くいかないだろうって教授が言ってた。処理をかける対象の特徴が結構違うからなぁ。



試料のバリエーションが多い

試料ごとで複雑に変化する対象

毎月の定例会議で進捗状況の報告



いやはや、そろってきたね。色々と





『○○君研究大好きなんだねーw』

って言われるけど、別にそんなんじゃないよ

仕事するのってこんな感覚なんだろうか