超簡単
テストの持ち込みノート作成しなくちゃ
↓
そういえばプログラムで直さなきゃいけないとこあったな
↓
ハイパープログラミングタイム
↓
バグもとったし、ノート作るか
↓
授業のPDFがUSBに入ってたはず
↓
あ、こないだ落としたUbuntuのisoだ
↓
試しに焼くか
↓
うはw簡単w
まさにeasy peasy
↓
gcc入ってるw
gdk-pixbuf入ってないww
↓
emacsコマンド打ったら『入ってないからインスコした方が良いよ』だって
テラ親切w
↓
メイン画面邪魔w
どうやって変えるんだよw
↓
メイン画面変えたw
Linuxすげーw
↓
取り敢えず終了
↓
あー楽しかった
UNIXも敷居が低くなったなぁ
↓
あれ、何しようとしてたんだっけ?←今ここ
何やってんだよ俺…
焼いたのはubuntu8.10ベースのEasyPeasyってやつ
子供言葉で超簡単って意味らしい
unetbootin使って焼いたけど、これスゴい!
こないだsyslinux使って子犬Linux焼いたけど、それより簡単!
ネットブック用にカスタマイズされてるので、横長ディスプレイでも崩れない
さて、ノート作るか……
↓
そういえばプログラムで直さなきゃいけないとこあったな
↓
ハイパープログラミングタイム
↓
バグもとったし、ノート作るか
↓
授業のPDFがUSBに入ってたはず
↓
あ、こないだ落としたUbuntuのisoだ
↓
試しに焼くか
↓
うはw簡単w
まさにeasy peasy
↓
gcc入ってるw
gdk-pixbuf入ってないww
↓
emacsコマンド打ったら『入ってないからインスコした方が良いよ』だって
テラ親切w
↓
メイン画面邪魔w
どうやって変えるんだよw
↓
メイン画面変えたw
Linuxすげーw
↓
取り敢えず終了
↓
あー楽しかった
UNIXも敷居が低くなったなぁ
↓
あれ、何しようとしてたんだっけ?←今ここ
何やってんだよ俺…
焼いたのはubuntu8.10ベースのEasyPeasyってやつ
子供言葉で超簡単って意味らしい
unetbootin使って焼いたけど、これスゴい!
こないだsyslinux使って子犬Linux焼いたけど、それより簡単!
ネットブック用にカスタマイズされてるので、横長ディスプレイでも崩れない
さて、ノート作るか……