ハミング距離
来年度には符号理論の勉強をするので、二年次につかった情報理論の本の最後に載っていた符号理論のおまけを読んでました。
ハミング距離だのハミング重みだのシンドロームだの色々あって、まぁわかりにくく書いてあるわ。
情報理論の本難しい。
「その本読むより、私の授業のほうが為になります」
って教授が言ってたけど、なるほどその通りかもしれねーな
授業の進め方は上手な先生だったけど、期末テストの解答がことごとく違うというミスをしてました
成績がまだ返ってきてないのでわかんないですが、もし情報理論の成績がAじゃなかったら抗議しに行きます。自前のプログラム持ってw
電卓の計算ミスならまだしも、プログラミングした答えなら文句言われないぜ!
成績は3月末か・・・・・・・(´・ω・`)
ハミング距離だのハミング重みだのシンドロームだの色々あって、まぁわかりにくく書いてあるわ。
情報理論の本難しい。
「その本読むより、私の授業のほうが為になります」
って教授が言ってたけど、なるほどその通りかもしれねーな
授業の進め方は上手な先生だったけど、期末テストの解答がことごとく違うというミスをしてました
成績がまだ返ってきてないのでわかんないですが、もし情報理論の成績がAじゃなかったら抗議しに行きます。自前のプログラム持ってw
電卓の計算ミスならまだしも、プログラミングした答えなら文句言われないぜ!
成績は3月末か・・・・・・・(´・ω・`)