模範じゃない解答 | spin on the RITZ

模範じゃない解答

情報理論のテスト

早めに終わった後、先生が模範解答を配りました



答 え が 合 わ な い ! ! ! !



全部数えて12問ほどあったんですが、一番最後の問題は自分が間違ってた(明らかに間違いだとわかった)のでしょうがないとしても、最初の6問のうち5問を間違えている!?

短い時間だったけど、そのなかで何回も計算したのに!?


「やべぇ・・・違う」
ぽつりとつぶやいた友達も違ってたらしく、お前はどんな答えになったの?的な話をしてたんですが、


間違ってた5問中4問が同じ!!(残り1問は互いの考え方が違った)

数値計算のようなことを延々と繰り返す問題だったので、小数点下3桁まで答えがシンクロするのっていうのは普通ありえないことなんですよ・・・・・・・



納得いかず、そのあとのテスト中も悶々とする始末・・・・・



とりあえず、単純な計算を大量にするタイプの問題なので、パソコンの力をつかって計算してみると


自 分 の 答 え に な っ て る ・ ・ ・


12問中11問正答ってことでいいのだろうか。
っていうかテスト後に先生のところへ抗議しに行ったやつもいるから、先生も気づくだろう。

もし気づかなかったらソースコード送りつけてやる。。。