うっかりさん | spin on the RITZ

うっかりさん

#!/usr/bin/perl

while (<STDIN>) {
    chomp;
    while (/(.)(.)(.)\3\2\1/g) {
        print "Match : $&\n";
    }
}

こないだのプログラムのifは正しくないことに気づく。

別に正しくないわけではないですが、自分の思うようには動きませんorzうっかりさんでした

「1行で何回も出てきたら、全部表示したほうが良いよね」

とは思っていたのですが、見事に勘違いしていましたorz




リャマ本は大体12章くらいまでは読んだ

何かperl難しくないか?誰だ簡単だなんて言った奴は!?


誰にも言われてないけど

俺の努力が足りないだけだけど

だってフーリエ解析とか、情報理論とか忙しいんだもん



とりあえず、12章の演習はできた。内容と演習のギャップに戸惑う自分。だって演習簡単なんだもの。


問題の内容としては

ディレクトリ名を入力してもらって、そのディレクトリの中にあるファイルとかの名前をアルファベット順で並べよう。

てな感じ



#!/usr/bin/perl -w

chomp(my $dir_name=<STDIN>);

if ($dir_name =~ /^\s*$/) {
    chdir or die "cannot chdir to your home directory: $!";
} else {
    chdir $dir_name or die"cannot chdir to '$dir_name': $!";
}

my @files = <*>;
foreach (@files) {
    print "$_\n";
}



相変わらず正規表現で迷ったのは秘密

「^」はキャレッジアンカー。でも[]内だと否定になる