宗教はアヘンである
といったのは誰でしたっけ?経済学者のケインズだったっけかな?
ちょっと驚いた&凹んだことがありました
もったいぶるのは面倒なのではっきり言います
高校時代の友人が新興宗教にはまって人生パァになった
まぁ、パァになったってのは僕の主観ですが
おっかしいと思ったんだよな。
頻繁にメールする仲でもないのにいきなりやけに慣れ慣れしくメールしてきたから。
あの時感じた「イヤな予感」ってのは当たってしまったってわけですかい
大学行ったって話は聞いていたんですが、実は大学受験すらしていなかったようです
高校の担任も騙していたようですねぇ・・・・
そこまで親しい仲じゃないので驚き>凹みでしたが、そいつと仲がよかった奴はすごく凹んでいました
一度ああいうのに引きずり込まれた人って、こっちの世界には戻ってこれないでしょうね
こっちの世界よりもあっちの世界のほうが幸せなら、それはそれでいい気もしますがね・・・・・・・・・
何で信じるんでしょうか。正直馬鹿馬鹿しいんですが。
そりゃ家族を大事にしなさいとか、周りの人には親切にとか、そういうのは社会生活を営む上で大切なことだから信じてもいいと思いますけど。
勉学と(宗教的な)善行は両立できないから大学受けるな、って明らかにおかしいじゃん。なんだよ善行って。教祖とやらに金積むのが善行かよ。馬鹿馬鹿しい
いくら苛立っても、自分にはその新興宗教をぶっ潰す力がないのでしょうがないです
自己防衛だけはしておこう