アルファブレンド
今日は、昨日頑張って作ったBMP入出力関数をもちいてアルファブレンドをしてみた!
高速フーリエ変換?ナニソレ?食べ物?
アルファブレンドというのは、α値を使って二つの画像をブレンドすることです
そのまんまです
(ブレンド後の画素値) = (背景の画素値) * (1.0 - α) + (前景の画素値) * α
で計算されます(実際には、高速化のため変形した式が使われているはず)
αは0~1の実数で1に近ければ近いほど前景の画素値がより強く現れるのは多分分かると思います
とりあえず、見てみよう
画像1(背景)

画像2(前景)

α値0.5

α値0.8
ね?α値0.8の時は前景の渓流の画像が強く出てるでしょ?
ゲームとかでは背景にキャラクターなどの立ち絵を合成させる時に使ってるらしいです
まぁ、背景の透明化とかいろいろわずらわしい事はあるんですが
windowsAPI使えば簡単に出来るよ!
でもそればっかりだと勉強にならないよ!