bitmapファイルの取り扱い
bmpいじるのは何度かやって全て失敗してたけど、あきらめずにやってたらできたよ!ヽ(´∀`)ノデキタヨ!!
でもネットのソースを改悪、じゃなくてコピーしたけどねヽ('A`)ノ
ビットマップのRGB値を保存しておく構造体が一次元配列だったので、二次元にしたりした。
bmp[y*width + x].r
よりも
bmp[y][x],r
の方が個人的には見やすい、個人的には。まぁ、大したことじゃないんだけどorz
早速画像処理やってみた
モデルはPRの水晶玉と愛車は今いくら?お姉さん
↓
うん、読み込み&保存の関数作るだけでつかれちゃった
反転とかどんだけベタやねんッ!
こんど離散フーリエ変換をならったらそれについてやります。多分。
ずっとまえに読んだ本で扱っていたのはpgm形式(グレースケールで取り扱いが超簡単)だったので、RGBにどう拡張させるかは適当に考えてやってみるのもいーかもしんなーい