いつも閲覧いただきありがとうございます、ホモサピ彼の地ですにっこり


先日投稿した内容が、またしてもアメトピに掲載して頂きまして…驚き


読み返して、すんごい感情的に書いてるなと、ちょっと恥ずかしくなりましたネガティブ


男性不妊のハッシュタグで1位になってたようですが、それだけ男性不妊への関心が上がってるって事でしょうかね。

もっと広がれ男性不妊認識!




このブログを書いた日は、これからどうしたらいいのか、なんでこんな事になったのかと1人泣いていました。



泣いている事を旦那に悟られたくなくて、夕食後は寝室に篭っていたら執拗に具合悪いの?と近寄ってくる旦那…もやもや

気遣いのつもりかもしれませんが逆効果です。なんでもないと言って追い出しました真顔




旦那は自分が犠牲になっても諦めたくない。



私は旦那のあと何十年か分からないけれど、先の人生を犠牲にするなら諦めてもいい。



この点が、私たち夫婦で意見が合わないもやもや




私に卵巣嚢腫がなければゆっくり構えていてもよかったのですが、通常の生理が来るたびに徐々に悪化する、時限爆弾のようなものを抱えている状態の私には焦りしかありません。



放っておけばいつ緊急入院、摘出手術になるか分からないし、今は良性だけど癌化しないとも限らない。



卵巣温存のために嚢腫が大きくならないように治療をすれば妊活は出来ない。



だから焦って2回目のTESEを希望しましたが、後から後遺症の話を知って、1回目の時にもっとちゃんとしておくべきだったと後悔しています。



リプロの先生もリスクについては強く言ってこなかったし、それで望みが繋がるのならと思っていたので、考えが甘過ぎたなと。





私自身、子供は強く望んでいないのかなと思っています。




1人時間が好きで、周りに振り回されて生活する事が苦痛なので、正直よく結婚出来たなと笑




子供が出来れば、1人時間なんかなくなる。

それに私は耐えられる自信がない。




それでもなんとかしてみようと思えるのは、旦那の遺伝子を残してあげたいと思ったから。




あと一人っ子の私に子供出来ないと、私の両親は孫の顔を見れないのもある驚き(両親からプレッシャーとかは全然ないけど、勝手に早くしないとって思ってる)




私が頑張るのは周りの人の為であって、自分の為じゃない。




でも旦那はきっと違う。




私の為に頑張るというより、頑張ってるフリをしているようにしか見えなくて。




言い訳じゃないけど、これだけ頑張ったんだから仕方なくない?みたいな。




TESEで切開しただけしか頑張った部分見てないけど?自分で症状とか数値とか調べたり、良さそうな病院や鍼灸院探したりとかもしなかったし、自分を良くしよう改善しようっていうのが全く見えなかった。




周りからは、リプロにも一緒に行ってくれて、検査も嫌がらずにやってくれて協力的でいいなって言われるけど、全部うわべだけ…




自分に問題があると分かっていながら、なにかしら理由をつけてはやるやる詐欺ばっかりもやもや




で、私がちゃんと改善するためにあれこれ提示したのにやらなかった事を指摘すれば、どうしてお前は俺を全否定するのか、やる気がなくなるから言うなと怒られ…




(…あれ、旦那の愚痴になっちゃったな爆笑




生殖医療は素晴らしい技術だけど、技術だけに甘んじてる旦那は現実を見ていない。




現実の数字はもっと厳しくて、かなり険しい。




頼むから現実を直視して、やる事やってから文句言って欲しい。



それでやっと私も不妊治療の為に頑張ってくれたんだなって思える。



頑張って頑張って、それでも駄目だったら、今まで頑張ってくれてありがとうって言える。




意見は不一致のままですが、今後も粘り強くどうしていきたいのかを話し合っていきたいと思います。




相変わらず長く読みづらい文章ですみません…最後まで読んで頂きありがとうございました。