妊娠糖尿病の診断がおりてから、

血糖値管理が始まりました。



私は食後の血糖値がアウトだったので、

朝食前と毎食2時間後の1日計4回

血糖値を測ります。



食前血糖値が100以下、

食後血糖値が120以下が管理目標です。



まずはインスリンは使わず、

食事だけで管理ができるか見ていますが…



思った以上にコントロールが難しいよだれ



妊娠糖尿病で食事管理をする場合、

必ず指導されることが、


・ベジファースト

 野菜→たんぱく質→炭水化物の順に食べること


・食べる時間

 野菜→たんぱく質の順で各5分以上、

 よく噛んで食べてから炭水化物に手を付ける、

 1食20分〜30分程度で食べ終えること


・食事バランス

 定められた各栄養素のバランスを守ること

 (炭水化物を必要カロリーの半分、野菜を350g等)


だそうです。



加えて、赤ちゃんの成長のために、


・糖質は絶対に抜かないこと

・定められた必要カロリーは摂取すること

 (私の場合は2000kcal)


が課せられます。



その指導は守りつつ、

私が自分に課したルールが、


・1食あたりの糖質を40g以内に抑える

・1日あたりの糖質は最低200gとること


でした真顔



これは、私の糖負荷検査の結果を参考に、

炭水化物の必要カロリーから設定した糖質量です。



1食の糖質量が最大40gなので、

必然的に分食になります。



ただ、実際に食べて計測してみると、

同じ“糖質40g以下”の食事でも、

食材によって上がりやすさが異なるようで…


とりあえず、現時点でわかったことは、


・ごはんよりパンの方が上がらない

・牛乳は下がりにくい


です昇天



私の場合、同じ糖質量だったとしても、

血糖値の上がりやすさは、


白米≫玄米>食パン>全粒粉パン


の順に高いですもやもや


白米は論外ですが、

オール玄米の炊飯後60gですら、

精製された小麦の食パン6枚切りの1枚より

血糖値が上がってしまう結果でした泣き笑い



更には、

必要な栄養素に乳製品も含まれますが、

牛乳は血糖値があがって下がりにくいことが判明手



この辺は私の体質的なものかと思います。



ただ、同じ食事内容でも、

時間帯や睡眠時間、体調によっても

血糖値にばらつきがでるようで…



何が言いたいかというと、

血糖値という数字に振り回されて

ストレスがあります笑い泣き



食事管理がうまくできないなら

インスリンでコントロールするしかないのですが…



注射イヤだなぁ、というのが正直な気持ちチーン予防接種



ちなみに血糖値測定は今はリブレというものを

使わせてもらっています。



腕に↓の計測器を取り付けて

スマホでスキャンするタイプの測定器ですニコニコ

 




指先の血液で測る測定器も渡されましたが、

調べるうちにリブレの存在を知り、

そちらでもいいか確認して、

今はリブレを使わせてもらっています。



腕につけっぱなしの計測器は気になりますが、

個人的には毎回指先で針を刺すよりは

計測の負担は軽いかなぁと思いますにっこり



あと1週間計測して、

その結果でインスリンの自己注射の話も

相談することになると思うので、

お試し2週間の結果はまた記事にしますね鉛筆



とりあえず今の気持ちは…


早く自由になりたいびっくりマーク笑い泣き