0歳育児・不妊治療中の家購入に至るまでの続きです。





花花花


4.物件の条件と契約まで


エリアの候補が大体決まって、

実際にその駅まで赴いて歩いたりしましたニコニコ


ベビーカーで行ったのですが、

私が今住んでいるところよりも

道幅が広く子供連れが多くてホッとしました。


あと駅前に怪しいお店がないのもいい二重丸


最有力候補のエリアは夜にも行きましたが、

酔っぱらいもおらず、歩道も暗すぎず、

落ち着いた印象でした。


歩き回ったおかげでエリアは決まりましたが、

いざ物件探しを始めると夫と意見が割れました泣き笑い


私としては、

郊外にでるならとにかく広い間取りが良い。


家族が増えるなら水回りも確保したいから、

戸建ても視野にいれていました。


でも、夫は戸建て反対派。

いずれ売るならマンション一択で譲りませんでした昇天


そもそも購入する前提で探し始めましたが、

郊外まで出るなら賃貸でもいいのでは?と、

購入自体揺らぎ始めましたタラー


なかなか夫婦間で条件が擦り合わないなか、

物件検索サイトでエリアと予算の他、 

↓の条件で賃貸〜新築中古問わず探しました。


【検索条件】

・駅徒歩5分圏内

・3LDK+70平米以上

・駐車場付き

・築20年以内


そしたら、候補エリアでは

“駅徒歩5分圏内”で出されている戸建てがなく。


賃貸も定期借家だったり、

今の家賃を大幅に超えてきたりで、

この時点で新古マンションしか

選択肢がなくなりましたよだれ


結局、エリアも跨いで10件ほど内見した結果、

うち1件を夫がいたく気に入って申込み鉛筆


契約前に修繕計画と、修繕積立金の積立状況、

マンションの管理規約をチェックして契約しました完了



5.反省点


ここからが契約後に身悶えるほど後悔したことです魂が抜ける



①値下げ交渉が甘かった


広告の物件価格は高く出ていることが多いため、

値下げ交渉が必須というのは周りから聞いていました。


物件価格の5%程度下げられると聞いたので、

それを目安に交渉して、100万ほど値切りました。


ただ、あとから知ったのですが、

直近の成約価格の実績が↓のサイトで調べられますよねアセアセ


土地総合情報システム 


これで契約後に調べたら、

去年ですが同条件の物件がもっと安い金額で

成約していました…ネガティブ


恥ずかしながら

200倍の法則 」なんて言葉も後から知って、

もっと値切れたかもと後悔。



しかも私達が契約してすぐに、

同じエリアの駅近マンションが同価格で

売り出されまして不安


そちらのマンションの方が駅に近かったので、

余計に悔しい〜!笑い泣きって感じでしたアセアセ



②地元密着型の不動産屋に相談に行かなかった


物件探しの際に検索サイトを使いましたが、

地元密着型の不動産屋にしかない情報って

あったと思うんですよね…真顔


小学校区も口コミ頼みで賭けに近いし、

契約するにせよしないにせよ、

その土地に強い不動産屋に相談は

行っておくべきだったと思いました。


うまくつかえば、

契約してすぐにうちより駅近のマンションが

同価格で売りに出されて悔しい思いをする、

なんて事態を避けられたのでは?とも思いますよだれ


あとは仲介手数料も、

後からみると地元密着型の不動産屋のほうが

値引き頑張ってるようでした。


タラレバでしかないのですが、

もっとじっくり情報収集に徹するべきだったと

後悔していますタラー



花花花



以上、

育休中のマンション購入経緯と反省点でした昇天 


大事な価格面での後悔が残ってしまいました…


住んでみたらまた別の後悔も

あるかもしれないので、

その時は自分の振り返りも兼ねて共有しますパー


色々慌ただしく過ぎましたが、

これからリフォームに引っ越しです!


育休も残り3ヶ月、新生活に向けて頑張りますグー