食事を残すこと | エリカ式ダイエット実践レビューとダイエット研究。by飯田美穂

食事を残すこと

ダイエット中の人なら誰でも感じたことはあるかと思いますが、ダイエットを始めて、摂取カロリーをコントロールするうえで重要になってくるのが、食事を残す勇気ですよね。

もちろん、自分で作ったりする分には、最初から少な目の量で用意することができますが、誰かが作ってくれたり外食をする時などは、食卓に並ぶ食事量をどうしても自分で決められないこと

もあります。

目の前に並ぶ食事を見て、これを全部食べたらカロリーオーバーだなと思う。

せっかくここ数日がんばって食事量をコントロールしてきたことを思えば、できれば今日もカロリー抑えたい。

でも、自分で注文しといて残すのもなんか悪いしせっかく作ってくれた人に悪いし

こうやって出された食事を摂取していてはカロリーコントロールの効果は落ちてしまいます。

確かに、どうしてもどうしても残せないケースもありますよね。

そういう時は、くよくよ悩まずにおいしく食事をすれば良いのですが、ダイエットは継続が命です。

1日ぐらい、たまにだったらそういう日があってもいいと思いますが「食べ物を残すのはダメ!」

という考えで毎日の食生活を送っていたら、ダイエットを成功させるのは難しくなってきてしまいますよね。

潔く残すことも大切なのです。

食事を残すことについては賛否両論ありますよね。特に食事の場はしつけの場でもありますから、子どもの頃から「残さず食べる」ということを大事にしてきた家庭では「潔く残す」なんてこ

と論外ですよね。

広い世界には、食べ物がなくて困っている人もいますから。

しかし考え方を少し変えれば、あなたの肥満は一種の病気です。

出された食事をすべて食べることで肥満という病気が悪化するのに、それでも食べることがあなたの健康にとっては良いことなのでしょうか?

残すことでその病気を治すことができて、健康な身体を手に入れることができるなら必要以上の食べ物は残してもそれは自然なことなのです。

食べ物や、それを作ってくれた人に感謝するのはとっても大切なことです。感謝したうえで、健康のために残す勇気を持つことも、ダイエットには必要だと思います。

食べ物を粗末にするということではなく、今のあなたの身体にあった食事量はあなたにしかコントロールできないのですから、自分にあった量を食べてこそ、食事を有効なものにしていることになるのですよね。

 

私の痩せたダイエットのレビューを

購入した当初から見てみる > > コチラ