バランス食とは | エリカ式ダイエット実践レビューとダイエット研究。by飯田美穂

バランス食とは

あなたは、バランスの良い食事をすれば
痩せると聞いたことがあると思います。


でも、いざバランス食を作ろうと思っても
お肉の量やごはんの量など


具体的な数値は御存じないかも知れませんね。


まず、
バランスの良い食事というのは、

ごはん おかず お野菜 汁

といった内容です。


お肉 お魚 卵 野菜 海藻 豆

たんぱく質の量は1日を通して
150g前後


炭水化物の量は1食あたり


おこめならば、
直径11cmのお茶碗に少し山が出来るほど


パンならば、
6切りカットを1枚分ほど、


お野菜は沢山食べてOKです。
海藻も、豆も沢山食べてOKです。


お野菜や海草、豆を簡単に取る方法として
汁を作れば簡単に栄養を補給することが出来ます。


また、あなたの体重でダイエットメニューも少し
事なってきます。


例えば、あなたの体重が標準体重より
20kg~ならば


1日に食べる量は
おそらく、3食以上だと思います。


夜中に食べるのが当たり前になっていれば、
1日4食です。


なかには、朝ごはんと昼御飯の間に
1食を食べる人もいるでしょう。


この場合は、夜中と昼ご飯の前に一食たべるので
1日5食をたべることになるんです。


だから、標準体重よりも
20kg~も太っています。


この人たちはまず、

1日3食~4食バランス食を食べるようにします。


おこめ おかず おやさい 汁


そして、1日3食で足りるようになったら、

次のステップです。


この次のステップは
標準体重が5kg~10kgまでの人の
ステップです。


バランス食を昼と夜1回食べるようにして、
朝はフルーツを食べるようにすることです。


また、朝のフルーツが苦しい場合は
バランス食を3食食べても良いのですが、

これでは、現状のままです。


だから、
1日5分のダイエット を加えれば基礎代謝が上がるので
自然と無理なく痩せていくのです。


私の痩せたエリカ式ダイエットのレビューを

購入した当初から見てみる > > コチラ


この記事が参考になりましたら

応援お願いいたします。> > RANKING