コンビニの入り口・出口 | エリカ式ダイエット実践レビューとダイエット研究。by飯田美穂

コンビニの入り口・出口

コンビニって良くいきますか?

たぶん、いったことがない人はいないくらい、人気のサービスですね。


さっき、のどが渇いて、車でコンビニに行きました。


車をコンビニの駐車場に止めて

ちょうど、大学生と思われる、男の子が私よりも後に


コンビニに入ってきました。


数秒の差なので、親切な気持ちで

扉を開けて、待っていました。


別に期待しているわけではないけれども、

心なしか、感謝されたかったのかな?私?


でも、その大学生の男の子は、何も反応がなく、

私が扉を開けてあげるのを当たり前のように、


少し、怒ったような人相で、無視して入っていきました。


あらら・・・


と少し、残念に思いました。


あなたならば、どうします?




A・知らない人があなたのために、扉を開けてあげたら

軽く、挨拶をする。


B・知らない人があなたのために、扉を開けてあげたら

無視する。



たまたま、その男の子は何か、いやな出来事があったのかも

知れないけれども、モラルをいうならば、Aをするべきなのかな?


と思った。


本当は。こんなことをいちいちブログにアップしないほうがいいのかもしれない。


でも、なんです。


けれどもなんです。


これで、終わればよかったけど、まだ続きがありました。

今度は、小学生がおそらく野球部だと思う。


が、狭いコンビニの通路で・・・

どいてくれないと、通れないような通路で


どうしても、そっち側に行きたかったけど、

どいてくれませんでした。


目があったので、私がどうしてもそっちに行きたいのは

わかっていると思うけれども、


どいてくれません。


おそらく、挨拶をしてほしかったのかな?

と思います。


やはり、この場合も挨拶をするべきだったのでしょうか?


その通路は、小学生の持ち物ではないけれども、

挨拶をするべきだったのでしょうか?


先ほどの大学生もおそらく、私と同じ気持ちだったのかも

しれない。


今、この記事をかいている今、気づいた。


私がいけなかったのだ。


自分ができていないことを、相手大学生の男の子に求めるなんて

なんて恥ずかしい、大人なんだろうと、思いました。


さらに、その小学生に感謝の気持ちが足りないんだろう。


まだまだ、人生の修行が足りない^-^;

がんばらねば!


でも、自分をほめることにします。


以前の自分ならば、気づくこともできなかったと思います。

実は、ある人の出会いがあったから、

ポジティブになることができています。


それは、エリカ さんです。