diet7の新機能

グリコーゲングラフを自動で動作するように改良しました。


これまでのグリコーゲングラフは、食品のドラッグ後に、時間軸をクリックすると、そのときのデータが記録されて、グラフに表示されました。


今回の改良は、

・20秒ごとに肝臓のグリコーゲン残量を計算し、グリコーゲングラフが自動的に伸びていくようにする。

・食品をドラッグするごとに、食事に含まれる糖質の量を計算し、白抜きの棒グラフで表示する。

・時間軸をクリックすると、そのときのデータを記録し、白抜きの棒グラフが黄色のグラフになる。


ダイエット7

たたらぎ湖マラソンに向けて、ランニングをしていますが、体重がなかなか落ちてくれません。

そこで、上記のようなリアルタイム表示に改良することにしました。


食品をドラッグするたびに、肝臓のグリコーゲンがどのように変化するかが目に見えるようになるので、大きな抑止力になります。


この改良は、簡単にはいきませんでした。

ランニングしながら構想を練り、プログラミングしては何度も失敗を繰り返しました。

結局、開発に2週間くらいもかかりました。


下図は、その間の毎日のグリコーゲンの状態です。

グリコーゲングラフをリアルタイム化すると、強い抑止力がはたらくので、食べる量が極端に抑えらます。


2~3日前から、ちょっと空腹時間が長くなりすぎると感じていました。

食事の30分前くらいに空腹になるのがちょうど良いのですが、食事の2時間も前から、お腹がぐ~ぐ~鳴るようになりました。

そのうちに慣れるかもしれないと期待していましたが、一方で、ちょっとやりすぎかもしれないとも思っていました。

ついに、8日目に暴食がおこってしまいました。




ダイエット7 グリコーゲンを溢れさせてはいけないけど、30グラム以下にすると、空腹時間が長くなりすぎるようです。

グリコーゲングラフは30グラム以上で、溢れさせないようにするのが良いのです。


暴食の日の次の日も、夕食後にバナナブレッドを半斤食べてしまいました。

おかげで、今朝の体重も体脂肪率も増加しました。



暴食の影響



ダイエット7

暴食は結局、3日つづいて、昨日から正常な食欲に戻りました。


私は3月に、「たたらぎ湖マラソン」の申し込みをし、それから、本格的にランニングをはじめました。

大会までの3ヶ月間に4キロ体重を落とすつもりでした。

体脂肪率は順調に落ちました、体重がなかなか落ちなくて焦りました。身体が重くて、走れません。それで、食事制限を強くしました。ダイエットは焦るとダメです。その結果、暴食に至りました。


暴食と過食は同じではありません。

過食は満腹感が失われます。満腹感が失われるので、いつまでも食べ終わりません。

暴食は満腹感が失われていないので、お腹がいっぱいになったら食べ終わります。

私の暴食は原因がわかっていたので、運動量の1/10の蛋白質と、1/2の炭水化物を余分に食べるようにしたら、4日目には普通の食欲に戻りました。


体脂肪率は再び下がりはじめました。

体重は、3ヶ月で4キロ減の計画でしたが、大会まであと1ヶ月になりました。難しいかもしれません。

運動による減量は遅れてあらわれるので、間に合うかもしれません。