どこの店にも必ず一人はいる変な人のお話です。

 

 

近所のスーパーに行った時の事なんですが

日用品売り場をウロウロしていたら

スリッパのコーナーから年配女性の声が。

 

 

 

 

 

 

「あら!このスリッパ、色がすごくいいじゃない?まだ他にもあるのかしら?」

 

そう店員さんに話しかけていました。

 

 

 

店員さん

「夏物処分なのでもう出てるだけです」

 

年配女性

「あらそうなの?じゃもうこれ一つだけってこと?」

 

店員さん

「そうですね」

 

 

ここまでは聞こえたんですが、

私は他の売り場に行ってしまったので

その後のやり取りはわかりません。

 

 

 

 

 

買う物が決まってレジに行くと

さっきの年配女性が

スリッパを持って並んでいました。

 

680円のスリッパに

半額シールがついていたので

340円ということになります。

 

 

するとその年配女性、レジの店員さんに

 

「これ取っておいてもらえるかしら」

 

 

店員さん

「あの・・・今日中にお買い上げ頂けるんでしょうか?」

 

年配女性

「今日じゃなくてね、今度。だからそれまで取っておいて欲しいの」

 

店員さん

「申し訳ないんですがお取り置きは一切していないんです。ですので今お買い上げ頂くか、もしくは今日中にお支払い頂くかどちらかしかないんですけど・・・」

 

年配女性

「だからね、お金を持ってないから言ってるの」

 

店員さん

「は??・・・」

 

年配女性

「お金もカードもないんだから取っておいてもらうしかないでしょ?」

 

店員さん

「いえ、ですからお取り置きはできない事になっているんです」

 

年配女性

「あらそう!じゃ副店長さんを呼んでちょうだい!」

 

店員さん

「副店長ですか?」

 

年配女性

「そうよ!店長さんは今日お休みでいないから副店長さんを呼んで!」

 

店員さん

「わかりました。少々お待ちください」

 

 

この間に私のお会計をする店員さん。

 

 

すると慌ててやってきた副店長

そして事情を説明するレジの店員さん。

 

 

事情を知った副店長

やはり同じことを繰り返します。

 

「お客様、大変申し訳ないのですが当店はお取り置き等は一切承らない事になっておりますので・・・」

 

年配女性

「あのね!何度言ったらわかるの!?お金がないんだから取っておいてもらうしかないでしょ!?私が取っておいてって言ってるんだから取っておけばいいのよ!」

 

 

 

 

 

 

貴女は一体どちら様で?

 

 

つか、お金もカードも持たずに買い物に来て「お金がないから取っておけ」って(笑)

 

 

こういう意味不明な人のことも「お客様」として丁寧に対応しないといけないんだから

接客業って本当に大変だよね。

 

 

 

 

イベントバナー