進化してますか?
スマートフォンっていいよね。
私の言葉に、だんなは冷たく
『使いこなせないだろ、必要ない!』
猫に小判 豚に真珠 あらいぐまにママレモン 的な。
だよね~。私には必要ないよね~。
普通の携帯もグリーの釣りスタやるぐらいだもんね。
『携帯電話』
学生時代そんなものはなくて・・・・・・・。
ちょっといいなと思う彼氏と花火大会に。
大混雑に加えて、
トイレにいきたくなった私。
好きな彼の前でむらすわけにはいかない。
鬼の形相でトイレに駆け込む私。
それなのに!」!
ひーっ トイレも長蛇の列!
命からがら
何とか事なきを得てすっきりした私。
あ~しかし
肝心の彼とは
人込みの中はぐれてしまった。
彼氏も花火もあっという間に散ってしまった。
夏の日。
落ち込む私を
ばあちゃんが慰めてくれた。
『ばっかだなぁ ・・・。
そういう時は、男子トイレに入るんだよ。 すいてるから!』
いやぁ・・ ばあちゃん。
すいてるとか混んでるとか
・・・・・・・・ そういう問題じゃなくて・・・・・・・・・。
あれから20数年
いまだ、ばあちゃんの境地にはたどりつけません。
でも
サービスエリアで大型バスから
集団で男子トイレに迷わず直行する
お婆ちゃまたちを見て、
わたしには、まだ出来ないけれど
トイレを我慢する能力が非常におとろえて
いく事は理解できます。
スマートフォンのように日々新しい道具が開発されますが、
人間そのものの構造と行動は変わらないものですね。
いつか私も男子トイレにいく日が来るのかな?!
ねぇ ばあちゃん。