ゼクシィ、渋谷に同性婚カップルの広告を設置!リクルートよ、お前もLGBT推進か! | 心と体を健康にするダイエット法

心と体を健康にするダイエット法

新型コロナ時代に免疫力を上げて健康に生きてゆきたい。そんな中高年のダイエットは健康法と美容法とアンチエイジングを兼ねた方法が必須です。過食と体調不良を改善してウイズコロナ時代に楽しく続けることのできるダイエット法を提案しています。

いつもありがとうございます。

ハッピーダイエットの船田です。


ゼクシィといえば、テレビでもCMしている結婚情報誌ですが、ついに同性婚カップルを使って宣伝し始めた。


さらに「あなたが幸せならそれでいい」という、同性婚に向けたメッセージになるキャッチコピーに変更。


当然、記事でも同性婚や事実婚を特集。


そんなに結婚制度を破壊したいのかね。


同性婚で子供ができず、少子化又は無子化が推進したら、結婚情報誌は廃刊じゃないの?

 




リクルートが運営する結婚情報サービス「ゼクシィ」は2023年12月1日、JR渋谷駅近くで同性カップルや事実婚のカップルを起用した広告の設置を始めた。 ゼクシィは1993年5月に創刊。

2023年5月に30周年の節目を迎えたことから、キャッチコピーを「あなたが幸せなら、それでいい。」へと一新し、初めて性的マイノリティ当事者を広告に起用した。

創刊30年を記念した広告には8組のカップルを起用した。結婚している男女カップルのほか、レズビアンカップル、ゲイカップル、事実婚の男女カップルが登場する。

広告の種類は期間によって異なり、12月1〜15日にJR渋谷駅周辺、12月11〜24日に原宿WILDPOSTING、12月5~2024年1月5日に中目黒の蔦屋書店で掲示する。

4月発売号で「事実婚」含む特集 

ゼクシィ統括編集長・森奈織子氏
 「同性カップルが挙式する場合、『親だけでなくおばあちゃんへの説明が大変だった』とか『結婚式場から冷たい反応をされて心が折れた』という話を聞きました。目の前で結婚式を諦めている人がいる。それがこのキャンペーンを考えた始まりです」

ゼクシィ統括編集長・森奈織子氏はそう話す。 「結婚の代名詞」とも言われるゼクシィだが、ここ最近は“従来の結婚”とは違うあり方を積極的に取り上げてきた。


2023年4月発売号の特集では、初めて大々的に事実婚にスポットを当てた。夫婦別姓のために法的には結婚しない事実婚を選んだカップルの声や、事実婚と法律婚の違い、事実婚に関する手続きなどを紹介した。

この特集に関しては、事実婚を選択したという読者の女性から「名字が変わったり、新郎の名前を必ず先に書いたりする文化が気になっていた。多様なあり方を打ち出してくれてうれしい」というメールが届くなど反響があったという。

 また2023年5月発売号では、「ふうふのきほん宣誓書」という企画を掲載。この企画では、結婚を考えているカップルだけでなく、事実婚カップルや同性カップルを念頭に置き、「一緒に生きていくと決めたふたりの決意を記すという行為を、新たなカルチャーとして提案」したという。

以下省略