船瀬さんと木村正治さんの共著「許すな緊急事態条項」 | 心と体を健康にするダイエット法

心と体を健康にするダイエット法

新型コロナ時代に免疫力を上げて健康に生きてゆきたい。そんな中高年のダイエットは健康法と美容法とアンチエイジングを兼ねた方法が必須です。過食と体調不良を改善してウイズコロナ時代に楽しく続けることのできるダイエット法を提案しています。

いつもありがとうございます。
ハッピーダイエットの船田です。

緊急事態宣言と緊急事態条項は、まったく違います。

その認識は、一般の人はまず何も知りません。
国民が何も知らされないまま、完全な独裁国家になってしまいます。

それを防ぐには、緊急事態条項がどんなものか知らないといけないです。

今回は、船田も時々紹介する、船瀬俊介さんと、木村正治さんの共著をご紹介します。

 船田の関連記事




書店での自分の著書ウオッチングも楽しいです。

リサーチにと名古屋市の書店に電話しました。
「ヒカルランド 許すな緊急事態条項は
ありますか?」
と問い合わせたら電話口の女性店員が
「ヒカルランドの緊急事態情報ですね。」
と聞き返すので緊急事態情報じゃなくて条項、
緊急事態条項ですと伝えました。
電話口で女性店員が
「緊急事態じょ?・・・じょ?」
とどもるのでゆっくり発音しながら
「緊急事態じょ、う、こ、う、条項。」
と何度か私が繰り返す有様でした。

意外と書店店員も緊急事態条項の存在自体を
知らない方もいるのでは、と感じました。
このような感じでは緊急事態宣言と緊急事態条項の
違いすら認識しないまま
「ん?まあ、いいのでは?」
という程度の認識の方々が多く法制化された
後に地団駄を踏むという悲劇にならないように
しなければなりません。

岡山県在住の男性の方よりメッセージを頂きました。
以下に転載します。

(岡山県在住の男性からのメッセージ)

私のFBでも先ほど紹介しましたが、倉敷イオン
に入っている倉敷では大きな書店である
喜久屋書店に行ってみました。
そうすると、なんと!
木村正治さんの本「許すな!緊急事態条項」が
目立つように配列してありました!。
GOOD!ですね♪。これは珍しいことです。
ここの店長は明らかに本当のことを知っていて
応援してくれている感じがしますね。
全部で5冊販売中です。
いい傾向です(^^♪。

         〜以上、転載を終えます〜

喜久屋書店さま、ありがとうございます。
嬉しいですね。
各書店の各店舗への入荷は誰がどのように決める
のか興味が湧いてきました。
店長が意思表示できるのか、それとも違う
意思表示の仕組みなのか。

著作→編集→印刷→出版→書店入荷
           →ネット通販など

という流れや様々な地域性などが体感できて
有意義ですね。
やはり自分の愛着ある商品、私の分身みたいな
ものですから流通ウオッチングが楽しいです。
コンビニが販売してくれたら面白いのですが。

ちなみにリサーチがてら名古屋市内の
書店に電話して在庫確認しました。
・三省堂名古屋駅 
   → あと3冊陳列してます
・紀伊國屋書店名古屋店 
   → 数冊あります
・ジュンク堂書店名古屋駅前 
   → 入荷なし 入荷予定なし
     予約すれば取り寄せるとのこと
・ジュンク堂書店名古屋栄店  
   → 入荷なし 入荷予定なし
     予約すれば取り寄せるとのこと

ちなみに広島市内では
・ジュンク堂書店広島駅前店
   →10月11日入荷予定

色々と書店の違いが見えて色々な気付きが
得られます。
書店にブラリと入ってパッと目について手に取る
という行動動線も大きいので陳列は大切ですね。

また東京都内在住の女性よりご意見を頂きました。
以下に転載します。

(以下、ご意見の転載)

目黒の有隣堂にもありませんでした。

「え〜、有隣堂ほどの大きな書店になぜ置いて
ないの〜❓これ出たばかりですよ。」

店員
「お調べ下ところ、周りの有隣堂になく、
大井町の有隣堂のみに在庫があるようです。」

「本の入荷ってだれがどのように決めているの〜❓」

店員
「この本の出版社はヒカルランドさんですね。」

「ヒカルランドの本は置かないのですか❓」

店員
「いや、入っている本も一部あるのですが…」

これ以上聞いても可哀想なので、予約だけして
帰りました。

         〜以上、転載を終えます〜

色々と地域や書店、系列により時差や差異が
ありますね。
次第に出回ればと願います。
また愛知県の地域の書店にて買い求められた
女性から以下のご意見を頂きましたので転載します。

(以下、愛知県郊外の書店でのご意見転載)

ヒカルランドの配本スタイルが、
【著書を何万部印刷したかによって、
各書店への割り当て冊数が決まり、らくだ書店
には元々 一冊か0 で入りづらく、
これから先も予約しか受けれない】

ショッピングモール系に行ってしまう
ようですね。。
客を持っていかれ、売り上げが去年より下がって
いる、、と。それも仕組まれていますね。
売り上げや税の悪循環。

あらゆる仕組みを分かっているものが、
町の本屋さんでコツコツ購入継続することですね。💗😉✨✨🌿

         〜以上、転載を終えます〜

色々と皆様、各地からご意見やご報告を
ありがとうございます。
光景が目に浮かぶようですね。