★あなた毒食べてます★世界一危険なパンと麺類を主食に食べる日本人の末路は!? | 心と体を健康にするダイエット法

心と体を健康にするダイエット法

新型コロナ時代に免疫力を上げて健康に生きてゆきたい。そんな中高年のダイエットは健康法と美容法とアンチエイジングを兼ねた方法が必須です。過食と体調不良を改善してウイズコロナ時代に楽しく続けることのできるダイエット法を提案しています。

いつもありがとうございます。

ハッピーダイエットの船田です。

 

大事な話なので再投稿です。


世界一危険な小麦粉。

日本はそれを主食にしているんですよ!

 

以前も紹介していましたが、小麦不足の問題が出てきたので新たな論点も加えて紹介します。

 

もはや日本は世界の毒薬処理施設!

これならコロワク無しでも日本人は全滅すると思います。

 

 

 


元記事はこちら。

まずは危険性を訴える記事を引用しますね。

 

東洋経済オンライン記事より

 

 

「リスクのある小麦」の輸入を続ける日本の末路

~発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布~

 

「日本産にないリスクのある食べ物」が送られている

アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、

さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、

雑草ではなく麦に直接散布している

 

(船田注:ここが最重要ポイントです、収穫直前の麦の穂に直接散布している!!)

 

収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤*をさらに噴霧する。

 

※グリホサートはベトナム戦争で枯葉剤として使われた薬品です。

*日本では使用禁止の収穫後農薬であったが、

米国からの日本への輸送時に散布可能なように食品添加物に分類変更された。

 

「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、

との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。

 

グリホサートについては、日本の農家も使っているではないか、

という批判もあろう。だが、日本の農家はそれを雑草にかける。

 

農家の皆さんが雑草にかけるときも慎重にする必要はあるが、

いま、問題なのは、アメリカからの輸入穀物に残留したグリホサートを、

日本人が世界で一番たくさん摂取しているという現実である。

 

しかも、アメリカで使用量が増えているので、

日本人には小麦のグリホサートの摂取限界値を6倍に緩めるよう要請され、

日本政府は20171225日に、

米政府にクリスマス・プレゼントと称して緩めてしまったのだ。

 

残念ながら、

日本人の命の基準値はアメリカの必要使用量から計算されているのであろうか。

 

「日本の食パンほとんどから検出」

農民連食品分析センターの検査によれば、

日本で売られているほとんどの食パンからグリホサートが検出されているが、

当然ながら、国産や十勝産と書いてある食パンからは検出されていない。

 

「しょうゆからも検出」

また、大豆製品では、Rubio ほかがフィラデルフィアで購入した

醤油中のグリホサート分析をし、

検査した醤油の36パーセントで定量下限より多いグリホサートが検出された。

有機醤油からグリホサートは検出されなかった。

 

日本国内の醤油についての検査も不可欠と考えられる。

日本人の毛髪検査からの輸入穀物由来とみられるグリホサート検出率も高い

28人中19人に検出、検出率68パーセント)。

 

世界的にはグリホサートへの消費者の懸念が高まり、

規制が強化されるなかで、日本は逆に規制を緩和しているので、

日本での儲けに期待が高まることになる。

 

20183月末に、消費者庁から

「消費者の遺伝子組み換え表示の厳格化を求める声に対応した」として、

GM(遺伝子組み換え)食品の表示厳格化の方向性が示された。

 

アメリカからは、日本に対してGM表示を認めないとの

圧力が強まると懸念されていたなかで、

私はGM表示の厳格化を検討するとの発表を聞いたときから、

アメリカからの要請に逆行するような決定が本当に可能なのか疑念を抱いていた。

 

特にアメリカが問題視しているのは、「遺伝子組み換えでない」

non-GM)という任意表示についてである。

 

すなわち、「日本のGM食品に対する義務表示は、対象品目が少なく、

混入率も緩いから、まあよい。

 

問題はnon-GM表示を認めていることだ」と

日本のGM研究の専門家の一人から聞いていたからなのだ。

 

GM食品は安全だと世界的にされているのに、そのような表示を認めると

GMが安全でないかのように消費者を誤認させるからやめるべきだ。

続けるならばGMが安全でないという科学的証拠を示せ」という主張であった。

 

そもそも緩かった「遺伝子組み換え表示義務」

 

日本のGM食品に関する表示義務は、

混入率については、おもな原材料(重量で上位3位、重量比5パーセント以上の成分)についての5パーセント以上の混入に対して表示義務(注1)を課し、

対象品目は、加工度の低い、生に近いもの(注2)に限られ、加工度の高い(=組み換えDNAが残存しない)油・醤油をはじめとする多くの加工食品(注3)、

また遺伝子組み換え飼料による畜産物は除外とされている。

 

(注1):GM原材料が分別管理されていないとみなし、

「遺伝子組み換え不分別」といった表示が義務となる。

(注2):トウモロコシ、大豆、じゃがいも、アルファルファ、パパイヤ、コーンスナック菓子、ポップコーン、コーンスターチ、味噌、豆腐、豆乳、納豆、ポテトスナック菓子など。

(注3):サラダ油、植物油、マーガリン、ショートニング、マヨネーズ、醤油、甘味料類(コーンシロップ、液糖、異性化糖、果糖、ブドウ糖、水飴、みりん風調味料など)、コーンフレーク、醸造酢、醸造用アルコール、デキストリン(粘着剤などに使われる多糖類)など。

これは、0.9パーセント以上の混入があるすべての食品に、GM表示を義務付けているEUに比べて、混入率、対象品目ともに極めて緩い。

 

これに対する厳格化として、

決定された内容を見て驚いたのは、①と②はまったくそのままなのである。

 

厳格化されたのは、「遺伝子組み換えでない」

non-GM)という任意表示についてだけで、現在は5パーセント未満の

「意図せざる混入」であれば、「遺伝子組み換えでない」と表示できたのを、

「不検出」(実質的に0パーセント)の場合のみにしか表示できないと、

そこだけ厳格化したのである(違反すると社名も公表される)。

 

 

この表示義務の厳格化が、20234月から施行されれば、

表示義務の非対象食品が非常に多いなかで、可能な限りnon-GMの原材料を追求し、

それを「遺伝子組み換えでない」と表示して、

消費者にnon-GM食品を提供しようとしてきた、

GMnon-GMの分別管理の努力へのインセンティブが削がれてしまう。

 

そして、小売店の店頭から、

「遺伝子組み換えでない」という表示の食品は、一掃される可能性が出てくるだろう。

 

例えば、豆腐の原材料欄には、

「大豆(遺伝子組み換えでない)」といった表示が多いが、

国産大豆を使っていれば、GMでないから、

今後も「遺伝子組み換えでない」と表示できそうに思うが、

流通業者の多くは輸入大豆も扱っているので、微量混入の可能性は拭えない。

 

実際、農民連食品分析センターの分析では、

「遺伝子組み換えでない」大豆製品26製品のうち11製品は「不検出」だったが、

15製品に0.17パーセントから0.01パーセントの混入があり、

今後は、これらは「遺伝子組み換えでない」と表示できなくなる。

 

GM原材料の混入を防ぐために、分別管理された大豆を使用していますが、

GMのものが含まれる可能性があります」といった任意表示は可能としているが、

これではわかりづらくて、消費者に効果的な表示は難しい。

 

そこで、多くの業者が違反の懸念から、表示をやめてしまう可能性もある。

すでにnon-GM表示をした豆腐などからの撤退が始まっている。

 

割を食うのは消費者

GM表示義務食品の対象を広げないで、かつ、GM表示義務の混入率は緩いままで、

このようなnon-GM表示だけ極端に厳格化したら、

non-GMに努力している食品がわからなくなり、GM食品ばかりのなかから、

いったい、消費者は何を選べばよいことになるのだろうか。

 

消費者の商品選択の幅は大きく狭まることになり、わからないから、

GM食品でも何でも買わざるを得ない状況に追いやられてしまうだろう。

 

これでは「GM非表示法」である。

厳格化といいながら、アメリカの要求をピッタリと受け入れただけになってしまっている。

 

 

2021/7/19 鈴木 宣弘 ()

 

 

 

以下は、船田の文章です。

 

日本人の主食は小麦です。

お米の消費量は2010年に小麦に抜かれて第二位です。

 

小麦は「パン」「麺類」「菓子」「粉もの食材」「調味料」に姿を変えて、

日本人が主食として食べているのです。

 

以前は、健康ダイエット的に問題のある高カロリー小麦粉食品でしたが、

いまは、食材そのものに問題がある、とても危険な食材になってしまいました。

 

上記の記事を読んで戦慄しませんでしたか?

私が衝撃を受けたのは「収穫まじかの小麦に直接グリホサートを噴霧して枯らす」こと。

 

まさにベトナム戦争で使われた枯葉剤を思い出します。

このグリホサートという除草剤はベトナム戦争の枯葉剤から作られたのです。

 

そのあと、ベトナムでは奇形児が多く生まれましたよね。

下半身が繋がっている双子兄弟の写真を見たこともある方も多いと思います。

 

その枯葉剤由来の除草剤がグリホサートです。

これを可食部である小麦に直接かけて乾燥させている!?

 

それはヤバいでしょう。

日本だったら逮捕されるレベルの問題だと農家の関係者が言っています。

 

それだけヤバい除草剤を噴霧して枯らした後に、

さらに収穫後も防虫剤と防カビ剤を噴霧している小麦って・・・絶対に食べたくない。

 

海外からの生鮮食品は、魚は冷凍されてきますが、

穀物やフルーツは防カビ剤と防虫剤が昔から使われています。

 

私が勤めていた生活協同組合ではオレンジやグレープフルーツなど、

防カビ剤と防虫剤を使っていない柑橘類を販売していましたのでよく知っています。

 

最近は防虫剤など使っていない柑橘類も普通のスーパーで売っていますが、

やはりカビが出やすいので、いまでもバリバリに防虫剤を使っている店が多いです。

 

防カビ剤だけでもヤバいのに、

収穫前にグリホサートを噴霧しているとは驚愕ですよ。

 

日本の農家はグリホサートを雑草に噴霧して除草する。

 

アメリカの農家はグリホサートを小麦に噴霧して小麦を乾燥させる。

 

これを知っていないとマズイです。

こんな小麦粉食品を食べていたらあらゆる病気になります。

 

これから小麦がさらに不足すると言いますので、

もう日本人は小麦を食べるのをいったん諦めた方がいいんじゃないでしょうか?

 

私はコロワクの危険性について2020年からずっと記事にしてきましたが、

やはり北米小麦の危険性も無視するわけにはいかないでしょう。

 

国産の小麦や野菜が安全というつもりはありませんが、

すくなくともグリホサートを直接噴霧などしていないと思います。

 

このような毒薬の入った食材は、

腸内環境を破壊して、アレルギーと自己免疫疾患と癌を促進します。

 

特に小麦粉食品は依存性も強いですから、

食べないと中毒症状が出る方もいるので「みんな大好き」です。

 

しかし、これほどの危険性があるなら、

食べるのは一時中断した方がいいのではないかと思います。

 

食べるのはまともな小麦粉が流通してからですね。

欧州産の小麦粉はそんな危険性は無いのですが日本には入ってきません。

 

日本の小麦はアメリカ産が圧倒的に多いです。

同じく遺伝子組み換えトウモロコシもね・・。

 

健康でありたいなら、

もう小麦粉食品は避けた方がいいです。

 

船田の作った「最高に免疫力を上げるダイエット法」は、

小麦粉食品を減らして、米を中心にした食生活のマニュアルのような物。

 

日本が目指すべきは「脱炭素」ではなく、

「脱小麦」ではないかと思うので危険性を紹介しました。

 

 

詳しくは「最高に免疫力を上げるダイエット法」5冊セットに書いてあります。

 


【船田が作成したお勧めテキスト】

 

以下のテキストを購入された方には「補足情報」として、

個別対応メールにて「超古代日本文明の健康法さわりの部分」をお送りします。

 

詳しくはこの記事でどうぞ。

「超古代日本文明の健康法がすごすぎて感動していま

す!」

 

 

 

医療マフィアが利権のために、

本当に効果がある健康法や治療法を隠して封印した150年。

 

しかし闇権力の存在が明らかになった今、

封印されていた「最高に免疫力を上げる方法」を知る必要がある。

 

そう考えて1年かけて作ったテキスト、

「最高に免疫力を上げるダイエット法」テキストを紹介します。

 

ただ体重を減らすダイエットだけではなく、

これからの時代を生き抜く必須の「健康法テキスト」だと自負しています。

 

 

「最高に免疫力を上げるダイエット法」5点セット紹介ページ

 

 

只今予約中でお得な価格で販売中。

「自然の力で健康になる方法」テキスト予約中紹介ページ

 

 

 

 

インフォメーション★

船田の作成した無料のテキストと

ダイエットのメール講座30日をプレゼント!

↓↓↓

ハッピーダイエットの無料メール講座

ハッピーダイエットのサービス一覧とお問合せ


 

■質問、感想、いいね!は歓迎です。

■下にあるFBやツイッターのボタンを押すと、

  この記事があなたのタイムラインに自動投稿されます。

■リブログも歓迎です。

記事をあなたのブログで紹介したい場合、

 私も多くの方に読んで欲しいので船田の承認は不要です。

ハッピーダイエットブログTOP