玄米の毒を消すための方法とは? | 心と体を健康にするダイエット法

心と体を健康にするダイエット法

新型コロナ時代に免疫力を上げて健康に生きてゆきたい。そんな中高年のダイエットは健康法と美容法とアンチエイジングを兼ねた方法が必須です。過食と体調不良を改善してウイズコロナ時代に楽しく続けることのできるダイエット法を提案しています。

いつもありがとうございます。

ハッピー☆ダイエットライフの船田です。

 

今日も玄米についてのご質問です。

 

この問題も、時々書かないといけないですね~!

アブシジン酸とは玄米に含まれる毒だといわれています。

 

<質問>

船田様、はじめまして。

いつも仕事のお昼休みにメルマガを読むのが癒しの?ひとときとなっています。

玄米について質問があります。

玄米の炊き方について、

アブシジン酸を除去するために発芽させる必要があり、

そのために浸水を12時間程度しなければならない、とさまざまなネット上の情報で知りました。

しかしそれだけでなく他にも条件があり、①30度以上のぬるま湯に浸水すること、②玄米は発芽するもの(いくら水に浸けても発芽しない=死んだ玄米)でないといけない、というのです。

このような条件が満たせない(例えば浸水時間が不十分、発芽しない玄米、など)状態でも、

白米よりも玄米を選ぶべきでしょうか?

もちろん、より良い状態で玄米を食べるのが一番だとは思いますが、どうしても完璧な状態の玄米を炊くことが難しい場合もあると思います。

玄米は好きなので、不十分な状態でも食べないより食べた方がいいのであれば、玄米生活を続けていきたいと思っておりますが、

これではかえって体に毒なのであれば、炊飯準備が手軽な白米に切り替える方がいいのかと悩んでおります。

船田さんならどうされるか、教えていただければと思い、質問させて頂きました。

これからもメルマガ楽しみにしております。

よろしくお願い致します。

 

<ここまで>

 

 

玄米に毒があると聞くとギョとする方もいるでしょう。

 

毒という言葉が正しいか分かりませんが、

玄米にはアブシジン酸とかフィチンという成分があります。

 

これは玄米だけではなく種子や木の実には同じような毒があります。

 

なぜこのような毒があるかというと、

種が発芽するまでの間、種の機能を休眠させておく必要があるからですね。

 

難しくいうと発芽抑制因子といいます。

 

この成分は一種のポリフェノールらしいのですが、

これは野菜や果物にも含まれていて、苦味の元となっています。

 

なぜ苦いかといえば、昆虫や動物に食べられるのを防ぐためといいます。

また、強い紫外線から自分の体を守る必要があって色素がついているといいます。

 

玄米に含まれるフィチンも体内でミネラルを結合させて排出するので体に悪いといわれることがあります。

 

ネットでもこのことはいろいろ書かれています。

しかし、私もよく書いているように現代の科学はこの自然や宇宙のことは殆ど分かっていないのです。

 

現代科学と言っても、葉っぱ一枚作ることができません。

葉っぱには光合成と言って、光と水と二酸化炭素で栄養を作り出す力があります。

 

まだ、人間には作れない技術なんです。

 

だから、いろいろ研究されているのですが、よくわからないというのが本当です。

 

アブシジン酸は体内でミトコンドリアを傷つける毒であるといいますが、これは加熱させるか発芽させると無毒化すると考えられています。

 

だから、木の実や種を生で食べるとよくないのです。

昔から、穀物とか豆とか木の実は、みんな加熱して食べる習慣があるのはそのためです。

 

ネットでは炒る必要があるという情報もありますが、何が正しいかは分かりません。

 

食事には必ず効能とリスクがあると思っています。

だから、完全にリスクを無くすということは、効能も無くなると考えています。

 

そのため、玄米は「炊飯」すれば大丈夫だと思っています。

可能であれば自宅で発芽玄米にして炊飯すればなお良いと思います。

 

ただし、販売されている発芽玄米はあまり意味がないとも思っています。

 

いろいろご心配されている方も多いと思いますが、

日本人が弥生時代から続けている稲作は2000年以上の歴史があります。

 

毒がある稲を無毒化させる技術も分からないまま日本人が生きていたと思いますか?

太古の人間は、現代人も及ばない不思議な能力があると私は思っています。

 

だから、米は玄米のまま炊飯するというスタイルに定着したのでしょう。

白米にするというのは江戸時代中期からなので、まだ200年そこそこで歴史が浅いのです。

 

むしろ、江戸時代は白米にしたことによりビタミンB1が欠乏する脚気が恐れられていました。

 

現代は白米が生活習慣病の一翼を担っているのは間違いないと思います。

 

それらを総合して考えると、玄米の毒を心配して白米に戻すというのは本末転倒だと思います。

 

私もブログで玄米をお勧めすると時々批判されますが、そんな批判をする方はコーヒー飲んでいないのでしょうか?

 

コーヒーのカフェインにも、ミネラルを排出する作用があります。

 

カフェでお茶を飲むと、女性に不足している鉄が排出されているかもしれませんよ。

 

それに、生クリームたっぷりで甘くした400キロカロリー以上のお茶を飲んで健康がどうのという問題じゃないです。

 

ちなみに、スピリチュアル的には、「考えていることが実現する」という法則があります。

 

玄米が毒だ毒だと考えて心配している方は、そのような心配が実現するでしょう。

 

もともと、新鮮な自然食品にも、栄養と毒は混在しています。

 

できるだけよい品質の食材を選ぶ努力は大事だと思いますが、必要以上に心配すると、今度は心の方から病気になります。

 

心配していると、人間は病気になるのを忘れない方がいいです。

 

結論を言えば、普通に炊飯すればまったく問題はありません。

もし玄米に毒があるなら、アジアで稲作をしている民族は滅んでいるはずです。

 

気にしないようにしましょう。

 

そんなことを考えるより、自分が幸せになる方法を考えてくださいね。

 

 

★インフォメーション★

 

船田の作成した無料のテキストと

ダイエットのメール講座30日をプレゼント!

↓↓↓

ハッピーダイエットの無料メール講座

 

ハッピーダイエットのサービス一覧とお問合せ

 

 

■質問、感想、いいね!は歓迎です。

■下にあるFBやツイッターのボタンを押すと、

  この記事があなたのタイムラインに自動投稿されます。

■リブログも歓迎です。

記事をあなたのブログで紹介したい場合、

 私も多くの方に読んで欲しいので船田の承認は不要です。

ハッピーダイエットブログTOP