他所の話で我が身もゾッ | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。



ご訪問ありがとうございます。

スイス人パートナー🇨🇭と2人の息子とのスイスでの日常を綴っています。


更新は不定期ですが、よろしくおねがいしますにっこり



めちゃくちゃ久しぶりにスタバへ行きました。

スイスに来てから、スタバは電車は乗って行く場所になりました。

子供が生まれてからは、ほぼほぼ行かない場所になりました。

上の子はパパと映画、下の子が夕寝中で、久しぶりによってみた結果。





「し」が

SKI

になっている不思議。

スキーかよ。

なんのためにアルファベット聞いてん。

聞く気ないなら、最初から聞かんといてよ。





たまに読んでいたインテリアブロガーが、引越し&離婚したことを最近知りました。

ちょっとショックでした。

いかにも幸せそうな家族像が、ブログを通じて感じられたので、現実はいろいろあるんだなと思って。


で、その方は一般人でありながらも有名ブロガーとしてコラボで商品を発売されたり、いろいろお仕事されているようなので、収入はある程度あると思うのですが。

とはいえ、人気商売のようなところがあって、安定とは言えないだろうし不安ですよね。



ふと思ったんです。

自分はどうなるだろう?って。

もしスイスに来てなかったら日本に住む友人たちのように家庭人かつ職業人をやっていたと思いますが、スイスではやはり人並みに稼ぐってことはできないままいるので、もし離婚ということになったら、経済的に自立していない自分はどうなるのかなって。



子供がいるから、「じゃあ日本に帰ります」なんてすぐに決断できないし、でも相手も子供と離れたくないって言ったら、私はスイスで生活できないし・・・

本当にどうなるの?



この話をスイス人パートナーにしたら、離婚なんてないないって顔してたけど、そんなこと分からないじゃない?

そこから、スイスの保育所や夫婦の稼ぎの話に発展したけど、そもそも私はスイスで外国人としてスイス人パートナーのようには勤め人にはなれない身なので・・・



人気ブロガーさんがきっかけで、自分の「まさか」な状態を想像して、ちょっとゾッとしてしまった週末です。





にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村