日本は雨しとしとの数日でした。
近所の神社へ出かけたら、今年初のおみくじは大吉、やったー!
ちょっと湿気のある中を歩き(湿気が懐かしい!)、新緑を感じながらお庭を散歩していると、
午前中はちょっと優れなかった体調と気分が晴れてゆくのを感じました。
今週は山にある公園へ遊びに行きましたが、スイスと日本の山って景色が全く違いますよね。
5月に日本にいるのはかなり久しぶりなので、感じる空気感も違うし、とっても懐かしい。
あと、大阪万博公園のカレーフェスに行ったり、
おじさんに子供でも食べられるかと聞いたら、いけますよー!との回答で揚々と買いに行ったら、実際ピリッとしてだめ!
嘘つくんじゃないよ!
大きな滑り台に行きたいと言うので、一人で行かせました。
そしたら螺旋階段で迷ったのかなかなか滑って降りてこないので心配していると、優しい3人の子連れのママさんが「よかった〜」と言ってわたしの元へ連れてきてくれました。
あの時のママさん、優しい、そしてありがとうございます。
京都御所にある公園へ行ったり、
そしたら、写真右にある滑り台で、若いママさんが1歳になったかならないかの赤ちゃんを上から落として一人で滑らせてしまうというハプニングが・・・
そもそも上らせていることにもびっくりしたけど、手、離すかフツー!!
ママさんが「あ!」と言った時には赤ちゃんは下へ滑り落ち、案の定赤ちゃん号泣。
でも、滑り台の下がよくある公園のマットだったのでよかった。
しかし、抱き抱えるもせず、少しハグしてまた歩かせていたママさん。
つえぇですな・・・
あとは、GWにはいちご狩りに行き、
ミスド×辻利を堪能したり、
近所のケーキ屋さんやらで甘いもの食べまくり、
とろとろわらび餅やら、
今年は甘いさくらんぼを母の日に直接プレゼントできたり、
1週間の自宅待機が終わったあとの2週間、ゆっくり、時にアクティブに過ごしています。
雨が降ると移動が大変なので家にすっこんでるけど、晴れると出かけたくなるのはスイスでも日本でも同じですね〜。
別に旅行したり特別なイベントってないけど、無事に日本に帰ってこられて、何気ない家族との日常がそこにある。
それがとっても幸せです。

にほんブログ村