花粉症苦のイースター | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

3月末から、朝までぐっすり眠れることがなくなりました。

最近は晴れた日や風が強い日など、明らかに花粉まみれになった日なんかは、ひどいです。

日中は鼻水が流れて目や口周りが痒くなり、喉が痛くなり、それはそれで辛いですが・・・

本命のイネ科花粉はまだだというのにこれでは辛いですが、まだまだ序の口。



今の段階で特にやめてほしいのは、夜中に叩き起こされて、朝までぐっすり眠れないことです。

4時台や5時台ならまだいい方。

一度目覚めてまた眠れたらいいけど、鼻が痒く、鼻水も流れるし、鼻も詰まっていたり喉も痛いし、すぐにまた眠れる可能性も五分五分。

一度鼻うがいをしてまたベッドに戻るという日もあり。



日曜日はご近所さんとバーベキューして一日中外にいたのですが・・・目、鼻、喉の違和感を感じつつ、話に夢中になっているとアドレナリン分泌のせいか症状はまし。

でも、問題は家に帰ってから。

念入りに鼻うがいと目を洗っても止まらない鼻水。

夜中の3時半に起こされて、鼻が詰まって息がしづらく、鼻水は流れるし喉が痛いネガティブネガティブネガティブ



昨日の夜中なんて、2時半に苦しくて起きた・・・

そしてまた5時半にも・・・

喉が痛くて、しばらく起きている間に鼻呼吸を何とかして喉を落ち着かせないとヒリヒリしすぎて痛い。

もう完全に鼻が詰まってて、鼻腔が腫れているのが感覚でわかるし、息ができない驚き

花粉症鼻炎で苦しんでいる方なら共感いただけると思うんですが、

鼻水って、鼻が詰まってても出る

んですよ・・・

なので、鼻血が出てるみたいにティッシュを突っ込んで、何とか眠りにつきました。

先週、動物園に出かけた日も同じようになったし、半日以上外にいると(いなくても窓をあけていたら)睡眠に影響が出てくるので、何とも絶え難いです。



イースターの間、マスクつけて行動すれば、マシになっていたのかな。

たまにつけていたけど、周りが一人もつけてないのに、しかも屋外だったし、暑いし、蒸せるし、取ったりしてました・・・


でも、こんなに苦しむのは嫌で、今朝のお出かけは完全にマスクつけて歩いてたら、コロナ前ほどではないけどやっぱり視線が気になる知らんぷり




そんなのでも春は確実に嬉しいこともありまして、義理の両親の畑をのぞくと、二十世紀梨がいい感じに花をつけてます↓





りんごの木にも花が↓



チェリーにも花が↓




淡いピンク色の見慣れた桜とは違うけど、小さな桜の花に春を感じてます。 

感じすぎてます凝視




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村