くしゃみが止まらない | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

最近、くしゃみが止まらなくなります。

今朝も駅で電車を待っているときに何回も連続でうるさいくしゃみ。

コロナ禍だから、あまりくしゃみもしたくないけど、出るものは仕方ない・・・泣き笑い

人と会っていると緊張を伴うのでおさまるんですけど。



そしてこれは、暖かい日が続いてるし、明らかに花粉症。

私を最も苦しめるイネ科花粉はまだなので、何か?と調べてみると、




Hasel(西洋ハシバミ)とErle(ハンノキ)

見た目がとても似ているため、ぱっと見では判断が難しいこちらの


ふたつ



写真、左がErle(ハンノキ)、

右がHasel(西洋ハシバミ)。

ヘーゼルナッツの木とか、おしゃれなもんにアレルギーあるな〜と思うけど、いらん!

イネ科花粉アレルギーで減感作療法を行ったとき事前血液検査を行いましたが、当時は西洋ハシバミへの反応はなかったのですが。



たまに散歩とかしてると、一軒家の横にたたずむこれっぽいものを見かけたりするし、今はこの2つだけみたいなので、どちらか、もしくはどちらにもアレルギーがあるのでしょう。



毎年3月か4月に軽くスタートしていたアレルギー症状ですが、2月からスタートするなんて。

気温は低いものの、こう晴天が続くと花粉も飛びますね・・・。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

先が思いやられるよ〜・・・