結婚したら、名前はどうなるのか。
戸籍はどうなるのか。
そんなもんばっかり調べて、今日という日は過ぎていった…
揃える書類も複雑で、
もともと結婚にメルヘンチックな夢とか抱いてない私は、
すでに、嫌になりかけている…
けど、知っといて損はしないので、いろいろリサーチ中。
こちらのサイトを参考にしました。
国際結婚と戸籍
これによりますと…
戸籍は、日本国民を証明するもの。
外国人配偶者は、日本人と結婚をしても、
日本国籍を与えられるわけではないため、
すたわち日本の国民というわけではないため、
戸籍には記載されない。
しかし!!
日本人が外国人と結婚をすると、
その日本人が筆頭となり、新たな戸籍が作成される。
(男女、関係なし)
その際に、戸籍の「身分事項欄」に、婚姻届での年月日、
外国人配偶者の国籍・氏名・生年月日が記載される。
また、住民票には、外国人配偶者は、掲載されない。
私はこの先も、結婚したら日本に住むってことは絶対にない、
と予想されますので、住民票は、関係ないですね。
こちらスイスに住所を移そうとも考えていないのですが…(^_^;)
スイス人と結婚して、日本で名前を変更しなかったら、
「どうやって、スイス人の夫との夫婦関係を証明するんだろう」
なんてふと、疑問に思ってました。
夫と妻、という記載はされないようですが、
戸籍に結婚した事実が示されるんだったら、まだマシですね。