ホステル@フランス・モンサンミッシェル | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


旅の最初の訪問地は、フランス、モンサンミッシェル。

世界遺産としても登録されているモンサンミッシェルは修道院。
海の中に、高くそびえたっている塔です。


この、モンサンミッシェルの敷地内には、観光案内所(日本語表記あり)、
お土産屋さん、レストラン、ホテル、とかなり商業化されています。

この敷地内のホテル、めちゃくちゃ高そう・・・と実際に行ってみて思いました。
一体いくらなのか、興味本位でちょっと調べてみたけれど・・・
べらぼーに高かった・・・。


実際にモンサンミッシェル敷地内のホテルに入り、電話を借りました。
すると、横から日本語が聞こえてきたので、ついついひきつられた。
受付の女が何か英語でしゃべってるけど、よく分からないのか、
日本語で相談し合っていたので、ちょっとお助けしました。
それにしても・・・

この人たち、勇気あるなぁ・・・
私にはできひん・・・


と思いながら、私はその後、
彼女たちがこのホテルにいくら払ったのかな、ってそれが一番気になった。



そして、私たちが泊ったのは、モンサンミッシェルから13km離れ、
バスは走ってない、電車の最寄り駅にも車で15分という不便な位置。

ホステルの名前は、

Au Bon Accueil


離れているということがどういうことなのか、よく分からず、予約したんです。


しかし、このホステルを選んで大正解でした!!!


40代のイギリス人夫婦が経営していたのですが、雰囲気はアットホーム。
朝食が4ユーロで食べられるダイニングもキレイだったし、お部屋も文句なし。


ダイニングルームはこんな感じです。

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


ベッドもこんな感じ。

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


私が一番気にいったのは、「ウェルカムボード」

これですあひるsao☆

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


名前のところは消させてもらいましたが・・・
そして、彼が「friend」になってるのに笑った(笑)
メールでやりとりするのに、彼の名前も書いときゃよかったな。


このウェルカムボードを見たとき、
準備してくれたオーナーさんの姿を想像したりして、
そのアットホームさにがつんとやられました。

他のホテルでは経験できない、地元の雰囲気です。


観光地とはかけ離れた位置にあるために、レストランも地元の人しかいない。
ローカルなレストランを堪能したい人には、超おすすめ



あと、私、気になったので聞いてみました。

「英語がまったく話せない日本人がきたら、どうするの??」

すると、奥さんがこう答えてくれました。

「以前に全く話せない子が来たのよ!
その時は、絵を書いて、地図を書いて、説明したわ。
分かってもらえるなら、何でも試そうと思っているわ。」

ですから、英語話せない人でも、ご安心を

あと、日本人の誰かが置いて行った、地球の歩き方と文庫本がありましたあは



モンサンミッシェルまではというと・・・
自転車(無料貸し出し)か、もしくは、無料で送迎サービスがあります。


私たちは自転車で日の出を見るコースを選択したのですが・・・

陸と島を結ぶ堤防は1,800メートル。
徐々に近づいている感覚がたまりませんでした!!


この続きは、次回に!

Au Bon Accueil」は、このHPで探せますよ~
国はFrance、都市はMont St Michelで探すと出てくる、
現時点では唯一のホステルです。
モンサンミッシェルに行く計画がある人は、ぜひ、利用してみてください。

Book Hostels Online Now
>>画像クリックでHPへどうぞ>>


「地元の雰囲気は楽しさ100倍」の1クリック左クリック
お願いいたします
↓ ↓ ↓