25日は | Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

特殊人Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses(5つの障害を持つ30年を捨て去ってきた自転車乗りの新女性)の書く御言葉が満載!

WAONのチャージが必要です

更に業務スーパーでサーモンフライと低脂肪乳と生麺を買う

生協にも行きたいところです

そこで午前中に伊勢田に赴きます

緑茶を小瓶1本に0.5kg持ってでます

山音通りに出ます

割とスムーズです

南西行き車線に出ると向かい風で進めません

風が熱風でないのが唯一の救いです

向かい風なので自然と調整になります

いつものところから南下していきます

府道81号線は、マツヤスーパーに入る車で流れがなくなった時を見計らって入り込み、更に南下してフレンドマートに来ます

この道中ではオバチャリは8台でヘルメットの装着はありません

小径車は3台でヘルメットの装着はありません

自転車は陰になる壁に立て掛けて中に入ります

まずはトレー1個と牛乳パック2個を回収箱に入れます

ここで緑茶を飲んでしまい、小瓶を濯いで回収箱に入れます

何も見ないでここから北上して業務スーパーに来ます

この道中ではオバチャリは4台でヘルメットの装着はありません

自転車を柱の陰になる部分にたてかけて中に入ります

まずは生麺を1つ買います

次に低脂肪乳とサーモンフライを買います

WAONの残高がほぼなくなっているので、これ以上買うのは無理ですし、急かないのでこれで引き揚げます

府道81号線を渡って北上、南からの風なのか帰りは楽です

山音通りでは巧く信号が青に変わってくれるので、そのまま入ります

西小倉小学校の前を調整、米屋のところは突破します

この道中ではオバチャリは16台中ヘルメットの装着はありません

小径車は3台でヘルメットの装着はありません
この行程ではオバチャリは28台中ヘルメットの装着はありません
小径車は6台でヘルメットの装着はありません
買ってきたものは2.3kg
飲んだ分は0.5kg

京都御駕篭郵便局の手前にイオンがあるので、こちらで出金することになります
それなら、先に単独で行くのですが、通常なら歩くところを、この暑さでは流石に歩くことはままなりません
自転車で出動します

出金して少し涼みます

これも小さなクーリングシェルタです

再び戻ります

この行程では自転車を見ません

このあと、伏見に赴きます

緑茶は縮めたドレッシングのボトルに0.8kg持ってでます

蓮池を抜けて線路を潜って線路に沿っていきます

向島駅の手前の踏切を男子高校生の4人組が自転車で渡ってきます

いずれもオバチャリでヘルメットの装着はありません

これも重要な鍵です

ここから観月橋に出ますが、観月橋にフラットバーの4人組、先程の4人組と歩ナジ学校と思われますが、後ろの2台が並列して行く手を阻みます

これをやり過ごせないでいる間にかなりのロスになります

観月橋を渡るまでその状況です

渡ってから一気に躱します

その年で年寄りに負けるようでは先が見えてます

観月橋まで13分台ですので、高校生の速度ではありません

速ければ北桑田にいますからね

南浜小学校の南側の踏切で足止め、差し掛かるところで列車が通過するところなので、足止めになるしかなさそうです

月桂冠大倉記念館のところから鳥せいのところまで北上して、ここから1筋西に行き、イオンに来ます

この道中では先程の4人組2つ以外ではオバチャリは32台中ヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません

ロードバイクは2台でいずれもヘルメットを装着しています

自転車を何とか立て掛けて中に入ります

この日はポイントチャージ機が使われているので、先に現金チャージです

少なめにチャージします

そしてポイントチャージです

ここで少し見ますが買うものはありません

ここから北上します

この通りが難儀です

横切ったりする輩や、車が来たりとか

ところがその難儀なおかげか、伏見区役所の南側で調整が効きます

このまま行きますが、今度は女子の集団が前にいます

オバチャリ2台と小径車2台でいずれもヘルメットの装着はありません

これにはあっさりと追いつきます

伏見中学校を迂回して北上して、mandaiに来ます

この道中では女子の集団以外ではオバチャリは8台で1人がヘルメットを装着しています

小径車は2台でヘルメットの装着はありません

自転車を陰になる毛羽に立て掛けて中に入ります

透明トレー4個を回収箱に入れます

レタス98円がこの日と思っていたのは翌日であることは確認していますが、念のために確認しますがやはりありません

記録しているところに、カートを押しながら老女が来ます

奥の方に入っていますが、息子と思しき年配の男性が来ます

私よりは年配ですね

こういうのもいいですが、車で連れてこないと無理です

歩こうという姿勢は見上げたものです

ここからスロープを上がって南下して生協に来ますが、妙なのがいます

東に登るのに南行きが足止めの時なら登れるはずなのに、その時には動かずに、南行きが青になると東に移動しているのです

つまり信号を赤で渡っているのです

何で変なことをするのだろうと思いながら見ています

この道中ではオバチャリは4台でヘルメットの装着はありません

自転車を駐輪スペースにたてかけて中に入ります

まずは卵パックを回収箱に入れます

早速、惣菜コーナに行きます

前回買わなかった一口蛸天が339円のもの、コロコロ烏賊フライ238円、鶏とアスパラの麻婆和え251円、鶏とベーコンのみぞれ煮232円を組み合わせると1060円です

これで終えます

ビンゴも着々と進めています

ここで緑茶を飲んでしまい、ボトルを濯いで回収箱に入れます

ここから西側の出入り口から出て南下して、突き当たりを1筋東にずれて更に南下します

南浜小学校の東側の踏切を渡ることになります

観月橋を渡り、いつもの道を通り、線路に沿っていきます

向島第3踏切を渡って、線路に沿った道を行き、蓮池を抜けて帰ってきます

この道中ではオバチャリは42台中3人がヘルメットを装着しています

小径車は10台中ヘルメットの装着はありません

フラットバーは10台中1人がヘルメットを装着しています

ロードバイクは1台でヘルメットを装着しています

この行程では移動距離13km

オバチャリは93台中4人がヘルメットを装着しています
小径車は16台中ヘルメットの装着はありません
フラットバーは15台中1人がヘルメットを装着しています
ロードバイクは3台でいずれもヘルメットを装着しています
買ってきたものは0.9kg
この日の行程は移動距離17.3km

オバチャリは121台中4人がヘルメットを装着しています
小径車は22台中ヘルメットの装着はありません
フラットバーは15台中1人がヘルメットを装着しています
ロードバイクは3台でいずれもヘルメットを装着しています
買ってきたものは合計で3.2kg
飲んだ分は1.3kg