17日は | Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

特殊人Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses(5つの障害を持つ30年を捨て去ってきた自転車乗りの新女性)の書く御言葉が満載!

mandaiでプリンアラモードとモンブランを買うのが目的です

それに生協を組み合わせたいところです

そして取水用のボトルが1本空いているので、取水もしておきたいし、業務スーパーで生麺を買いたいところです

それを全て満たすのは、油小路を行って、下鳥羽の業務スーパーにより、ここから城南宮に行き、そこから伏見方面に向かい、丹波橋でmandaiにいって、そこから生協による

仮に業務スーパーに行かなくても、伊勢田に行けばいい

今回はトマトの小箱を持ってでます

これはプリンアラモードとモンブランを入れて安定させるためです

これが使えるかどうかを試してみる

前日に急遽思いつきます

2ℓのボトル1本と回収箱に入れるものを荷台の籠に積みます

緑茶は小瓶に4本で1.3kg持ってでます

この日は午前中は年1回の祇園祭に見入ってしまいます

午後の出動になります

南遊田を抜けて西小倉小学校の前の道に出ます

向かい風のような感じで進みづらく、失敗したかなと感じます

土手で10分と遅めです

油小路では少しづつギヤを落としながら登っていきます

合流点では36℃

向かい風の影響か暑さは感じません

下りに差し掛かるところでは信号が赤なのでそのまま下りて行くと、青に変わり、そのまま横大路を突破して、次の通りで調整を掛けます

巧くいき、ここから一気に毛利橋までを突破、次で調整を掛けます

丹波橋を突破して、次のところで歩道に入り、業務スーパーに来ます

この道中ではオバチャリは9台でヘルメットの装着はありません

小径車は2台でヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません

所要時間は23分台です

自転車をいつものところに立て掛けて中に入ります

まずは生麺を買います

これを2セット

続いて、玉蜀黍が安くなっているのを組み合わせます

これが196円で、ポイントに届きます

続いて苫をと買うかどうかで思案して、結局は買います

そして、ミニパン15個入りが178円の2割引で142円、テーブルロール6個入りが97円の2割引で77円です

更には食パンが80円の2割引で64円が大量にあります

これらを買うことも検討しますが、よく考えてみれば、ウェルシアの半額の方が安いので、結局は見送ります

ここから北上しようとしますが、津知橋通りの信号が赤になるので、ここから西に入り、途中で渡ります

フラットバーが先行して行き、結局次の通りまでには追いつきません

ここから北上していきますが、次の信号でやられるので、ここからにリに入りますが、またしても電動アシストつきに先行されて、その自転車はすぐに南下していくので、またしても追いつけずじまいです

1つめの道を北上して城南宮道を西にいって取水口に来ます

この道中ではオバチャリは4台でヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません
電動キックボードはナンバープレートもついていますが、ヘルメットを装着していません

これっていいのかな?

ここでは2ℓのボトル1本に取水して、更に小瓶1本にも取水します

欧米系の男性がこんにちわといいます

そこでこんにちわと返します

女性は日本人かと思いきや、黒髪ではないので、同じ国の人のようです

ここから城南宮道を東に行き、そのまま南行き車線に入ります

津知橋通りを東に入り、最初の信号は越えて、次の信号で反対車線に渡り、竹田街道の南行き車線を南下していきます

やはり南風で、進みづらい

丹波橋に出ると、フラットバーが駆け抜けていき、みるみる離されていきます

やはり特別軟弱者で…

mandaiまでは9分半で、それ程悪いものでもありません

そのフラットバーは丹波橋の坂をものともせずに登っていきます

それだけ登っていけるのであれば、京都では電車に乗る必要がありません

奈良まで1時間半は掛からないでしょうし、大原までは1時間は掛からないでしょう

この道中ではオバチャリは10台中ヘルメットの装着はありません

フラットバーは2台でヘルメットの装着はありません
自転車を駐輪スペースの手摺に立て掛けて中に入ります

まずはトレー2個と透明トレー1個を回収箱に入れます

そしてテーブル席で緑茶を1本空けて、濯いで回収箱に入れます

パンコーナ、精肉コーナ、惣菜コーナでは買うものがなく、プリンアラモードとモンブランを買うのですが、シュークリーム4個入りも2つ300円です

最初はそれを3つにモンブラン3つ、プリンアラモード2つで組み合わせますが、結局は当初の予定通りプリンアラモードとモンブランを2個づつにします

業務スーパーの鞄がいっぱいですし、距離も僅かなので、肩に掛けたまま行きます

スロープを登り、南下して生協に来ます

この道中ではオバチャリは12台中1人がヘルメットを装着しています

小径車は2台でヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません

子供用は1台でヘルメットを装着しています

自転車を壁に立て掛けて中に入ります

青果コーナから日配コーナ、鮮魚コーナを経て精肉コーナまでは買うものがありません

惣菜コーナでは餃子18個が538円の2割引で430円になっています

これは迷わず買いです

他には鱧天麩羅、コーンとアスパラの香ばし揚げ、山芋磯辺巻きがいずれも288円の2割引で230円です

まずは鱧天麩羅を組み合わせます

第2陣で残りの2つを組み合わせます

自転車のところに行き、荷物を積み直します

水を荷台の籠に積むことを考えますが、それでは買ったものが積めないので、先に業務スーパーの鞄に入れて積みます

鱧天麩羅以外を業務スーパーの鞄に入れて積み、籠にできる隙間に水を入れたボトルを積みます

これで帰ります

西側の出入り口から出て南下します

プリンアラモードとモンブランを積んでいるので慎重に行くことにします

観月橋では何と電動アシストつきに追い抜かれていくという異常事態です

そのような者でも鉄の塊より速いところを見ると、もう鉄の塊は要らないと言うことを物語っています

但し、電動アシストつきでは1時間程度しか保たないので、奈良や大原に行くのは無理です

いつものように行きます

向島駅の南側でやられます

この先で原付に一旦追い越されますが、それを一気に追い抜いていきます

先程の電動アシスト付きやmandai手前で丹波橋を駆け上がったフラットバー、津知橋通りで先行したフラットバー、城南宮手前の道で先行した電動アシストつきでも原付を追い抜いていけることになります

ここまででも、自転車で十分だということを証明しています

このまま行って、向島第3踏切を渡り、線路に沿っていき、蓮池を抜けて帰ってきます

いよいよ、市民プールが開業しています

20日以降は10時から17時まで営業しています

それが8月31日まで続くでしょうか

今度は9月1日が日曜なので、9月1日まで営業してもいいと思いますが

役所は柔軟な発想ができません

この道中ではオバチャリは34台中1人がヘルメットを装着しています

小径車は6台でヘルメットの装着はありません

フラットバーは3台でヘルメットの装着はありません

子供用は3台でいずれもヘルメットを装着しています

この行程では移動距離19.5km

オバチャリは69台中2人がヘルメットを装着しています
小径車は10台中ヘルメットの装着はありません
フラットバーは8台でヘルメットの装着はありません
子供用は4台でいずれもヘルメットを装着しています
電動キックボードは1台でヘルメットを装着していません
買ってきたものは4.3kg
籠に積んでいた分は8kgにも及びます

軽い荷物用のゴムで結わえていましたが、危険でした

持ち帰った緑茶は0.4kgなので、飲んだ分は0.9kg