21日は | Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

特殊人Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses(5つの障害を持つ30年を捨て去ってきた自転車乗りの新女性)の書く御言葉が満載!

mandaiで合挽肉と豚ヒレ肉を狙います

できるだけ伏見方面に向かいたいところですが、北風が難儀です

昼前後が丁度いいので何とか出掛けることにします

緑茶を小瓶に3本で1kg用意するはずが、前日に持っていったものがリュックに入ったままです

4本で1.3kg持ってでることとなります

昼過ぎの出動で、蓮池を抜けて線路を潜ります

ここから線路に沿って行くのですが、向かい風で思うように進めない感じです

何とか進むと向島駅で9分半で、それ程悪くはないのかなと言う程度です

このまま行って信号は2つともいいのですが、大型の車が立ち往生しているのを、脇から回って先行します

ああいうのは狭い道を通るなといいたくなります

その車と後続が途中で追い越していきますが、その次が追い抜いていくのですが、信号で足止めを食らっています

こちらはその脇を通って観月橋を渡り、巧い具合にいきます

月桂冠大倉記念館から次の通りでは妨げに遭うので、ここからクランク方向に行きますが、ここから北上しようとしてまた妨げに遭い、更に行きかけるも、その通りから北上しますが、よく考えてみれば、いつもの道をまっすぐなんかすれば、消防署のところに来ます

ここから北上であれば問題なしです

いつものように行き、伏見区役所の南側でやられるので、ここから1筋西にずれますが、この日は工事をしているようです

巧く通りますが、北上する道で老女が渡ろうとしているのですが中々渡れずにいるようです

車に停まってもらって渡っていますが、そもそも、横断歩道なので、車は停まらねばならないということになります

この脇を北上して伏見中学校の西側の道を行き、mandaiに来ます

この道中ではオバチャリは43台中ヘルメットの装着はありません

小径車は6台でヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません

自転車は壁に立て掛けて中に入ります

まずは透明トレー7個と牛乳パック1個を回収箱に入れます

精肉コーナに一直線です

まずは合挽肉ですが359gで315円のものを2つ組み合わせます

ここに378円の豚ヒレを組み合わせます

次に402gと409gの豚ヒレ肉を買います

これで予定通りになります

ここで緑茶を1本飲んで濯いで回収箱に入れます

ここからスロープを登って南下すると、次の信号でやられます

更に南下して生協に行きます

この道中ではオバチャリは8台でヘルメットの装着はありません

小径車は3台でヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません

自転車を壁に立て掛けて中に入ります
まずは卵パックを1個回収箱に入れます
青果コーナから日配コーナに来ると天麩羅うどんの3割引が1つあります
鮮魚コーナから精肉コーナを経て惣菜コーナに来ると、この日は余りありません
スイーツコーナにはモンブラン2つと苺ショートが1つ3割引になっています
北海道産カレイ唐揚げと九条葱餃子を組み合わせると619円です
続いてモンブラン2つと苺ショート1つに天麩羅うどんを組み合わせます
最後に鱧天麩羅を単独で買います
ここから西側の出入り口から出て南下して、突き当たりを東に1筋ずれます
更に南下します
少し抑え気味に行くと、電動アシスト付き自転車が追い抜いていきます
明日香村まで3時間20分で行く力があるようで
それをロードバイクに乗り換えれば、ツールド沖縄の50kmコースなら2時間の制限内に走破できる計算になります
そのまま観月橋手前まで行く格好です
ペダルは土踏まずではなく、指の付け根で漕ぐのですが、そうでない乗り方ならまだまだ速度上昇の余地はあります
更に0から2分のπまで時計に直すなら0時から3時の位置で踏み込むのです
これはチャリダーでも再三述べられてきていることです
指原莉乃のさし旅でも同じことを述べています
その者は宇治川派流沿いを行って、踏切の方に行くので、かなりの手代です
観月橋を渡り、いつもの道で帰ります
返りは若干追い風でしょうか
向島第3踏切を渡り、線路に沿って行き、蓮池を抜けて帰ってきます
この道中ではオバチャリは34台中ヘルメットの装着はありません
小径車は8台でヘルメットの装着はありません
フラットバーは2台でヘルメットの装着はありません
この行程では移動距離13km
オバチャリは85台中ヘルメットの装着はありません
小径車は17台中ヘルメットの装着はありません
フラットバーは4台でヘルメットの装着はありません
買ってきたものは3.5kg
持ち帰った緑茶は0/9kgなので、飲んだ分は0.4kg