26日は献血です | Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

特殊人Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses(5つの障害を持つ30年を捨て去ってきた自転車乗りの新女性)の書く御言葉が満載!

12日に帰ってからすぐに予約を入れます

全血なので、できれば移動会場がいいのですが、巧い具合に八幡市役所で開催されます

9時半から11時15分で、11時15分の回に入れておきます

2日前にはコーナン宇治駅北口店、所謂いつものところですね

ここにきていました

もし、日曜で続いていたなら、ここに来ていたことになります

準備は前日までに済ませます

読み物は1kg

前鞄が1.4kg

リュックは2.6kg

予約については結局は変更せずにこのまま行くことにします

ここにおせちケーキのパンフレットを1.5kg

更に緑茶を小瓶4本で2kg

この日はチョイノリではないのですが、その仕様での出動です

メータは問題なく動きます

11月16日に動かなかったのは何故なんでしょう?

10時過ぎの出動です

山音通りにでて南西へ

それ程速くないのですが22km/h程度では進めます

府道81号線の信号は赤なので、川に沿う道を行って府道に出ます

中々順方向に渡ることが叶いません

2つめの回り込む車のところで何とか順方向にでますが、既に入り込まなければならないところにいます

ここから斜交いに行く格好です

この道も随分と通らなくなるので、間違えたような気がすると、あっているような感じもするのですが、KTCとコカコーラの工場があるので、通り慣れている感じです

信号にでます

ここから1つで田井ですが、ここでやられます

右折レーンに入るも間に合いません

やむなく、横断歩道で渡って、府道15号線で足止めを食らいます

ここからが登りづらい

この先で木津川を渡ります

自転車道に入り、ここからどこで下りようかということになるのですが、暫く行って下りることになります

下りて行って府道22号線に合流します

ここから暫く府道を行くことになりますが、男山が近づくのでそろそろ南下していかなければならないはずですが、それらしいところもないので、八幡病院まで行き、ここから南下すると、大通りに出て、この道を西に行くと八幡市役所です

この道中ではオバチャリは12台中ヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません
小径車は2台でヘルメットの装着はありません

子供用は1台でヘルメットを装着していません

献血バスは駐輪スペースの向かい側にあります

自転車を駐輪スペースに立て掛けて献血バスのところに来ます

受付は建物の中とのことで入ります

10月13日の京都美術工芸大学と同じような感じです

ここは移動会場では特別繁盛しているようです

職員が挙って献血しています

受付では待ちが入ります

受付で4人

次の入力のところで3人

更に問診でも3人

問診では前の人が頭痛の薬を服用していて不可

後ろの人も不可になっています

この日の番号は25番です

採血前の血圧は上が104、下が58で、脈拍は83

血圧はいつも通りですが、脈拍が若干速いですね

移動会場では受け付け番号は予約も関係無しです

検査でも4人待つことになります

ヘモグロビン濃度は14.4

前の人は15.8です

検査のあとで綾鷹をもらうことになります

温かいものしかありません

このあと、バスに戻ります

バスの中にはベッドが4つあり、常時4人が採血できるようになっています

中には3人が待つことが出来ます

全般に年配の人が多いような感じで、これは献血ルームでも言えることです

殆どが職員で、この時期だと暇になるのでしょうか

ま、人助けになりますし、健康診断にもなります

19番だったかの人が次に採血に入り、続いて21番の人が採血に入ります

ここで不二家ホームメイドココアとバニラを4つづつ確保します

そして私の番に回ってきます

献血バスでの採血は実に366日ぶりです

あの問題の7月11日のアルプラザ京田辺の不具合があったので

献血ルームで2回行っています

今回は問題なくできています

10時半に到着したにもかかわらず、予約の時刻の少し前の11時11分に開始する有様です

11時18分に終わり、血圧測定です

採血後の血圧は上が97、下が56で、脈拍は75

やはり脈拍がまだ速いですね

この日の土産はウエットシートに歯磨き、花王のバブ、もう一つ何か入っていて、それに鍋の素で、キムチ鍋の素をもらいます

バスの外に出ると、ドリンクがあります

Aquariusを確保したいのですが、11本しかありません

まずは4本を確保して、建物の中に入りますが、よく考えると、11時半までなので、戻って更に残りの7本に綾鷹を1本確保します

そして、建物の中に入り、テーブル席を確保します

ここでおせちケーキのパンフレットを見ますが、文字が読みづらいですね

紙に書き留めるには項目が多すぎて

少し短歌俳句を考えます

合計で6個しか思い浮かびません

1時間程いる格好です

ここで持って出ている緑茶を全部飲んでしまいます

トイレで用を足し、空いたボトルを濯ぎます

昇りはエスカレータで昇りますが、下りは階段でゆっくりと

久々に階段をゆっくりと下ります

地下道の際にはその余裕もありませんので

それにしても7kg以上を持っているのでかなり辛い

地下道を通る際に片手に持つ自転車の半分以上はあるでしょうか

何とか下りて、自転車のところに戻ります

既に後片付けが終わっていて、バスの方も片付けに入っています

滞在中にはオバチャリは4台でヘルメットの装着はありません

12時半過ぎに出発、前の道をまっすぐ行きます

府道22号線に突き当たります

自転車道に出たいところですが、入り込むところがありません

やむなく1号線に出ます

1号線を登り、木津川を渡ります

府道15号線を渡り、次の通りも越えて、その次の通りで渡ります

その道を東に行くと、本来通るべき道です

第2京阪で足止めですが、ここでフレンドマートに行くことを思い出しますが、ここからですと北に来過ぎています

ここからどのように行くかを思案しますが、南東に向かう道を行くと、久御山町立体育館のところにでて、古川を渡る橋に出ます

この橋を渡り、東に行くと、信号が見えます

その信号ですと、少し南にきすぎています

ここから北上してフレンドマートに来ます

この道中ではオバチャリは15台中1人がヘルメットを装着しています

自転車を壁のところに立て掛けて中に入ります

まずはトレー3個と空いているボトル4本を回収箱に入れます

この時間帯ですと買うものはあまりないはずなのですが、一応一通り見ますが、やっぱりありません

ここから北上して業務スーパーに来ます

この道中ではオバチャリは9台でヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません
自転車を立て掛けるところがないので、裏側にきます
何とか立て掛けて中に入ります

まずは精肉コーナに行くと、鶏肝があります

精々2つでいいのですが、通常であればそれだとポイントには少々足りません

ところが293円というのがあるので、これであれば大きめのものを足せば何とかなります

269円のものを組み合わせて、562円としてポイントを3ポイントに載せます

数の子と餅を見ますが、数の子は高く、買う目処は立ちません

更に、餅も高いし、それ程要らないんです

これで帰ります

府道81号線を渡り、少し東に行って北上します

山音通りでは丁度信号が青になるところで、それで渡ります

山音通りに手前で子供の一連隊が南西方面に向かいます

ここから一気に帰ります

この道中ではオバチャリは10台中ヘルメットの装着はありません

子供用は8台でヘルメットの装着はありません

小径車は3台でヘルメットの装着はありません

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません
この行程ではオバチャリは50台中1人がヘルメットを装着しています
フラットバーは3台でヘルメットの装着はありません
小径車は5台でヘルメットの装着はありません
子供用は9台でヘルメットを装着していません
献血会場で確保したものは5kg
買ってきたものは1.1kg