16日は | Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

特殊人Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses(5つの障害を持つ30年を捨て去ってきた自転車乗りの新女性)の書く御言葉が満載!

金曜なので、伊勢田の業務スーパーで鶏肝を買う日です

この2週間は金曜が雨で、土曜に買う事態に陥っていますが、この日は久々に晴れているので、出動です

15時近くなっての出動、山音通りでは暫く順方向に渡れず、漸く渡ります

南西方向から吹いてくるので、向かい風です

かなり強い風です

6月とは思えない、真冬を彷彿させるような風です

いつものところまで行き、ここから南下します

府道81号線は横断歩道で渡らせてもらうような格好です

更に南下してフレンドマートに来ます

この道中ではオバチャリは10台でヘルメットの装着はありません

小径車は1台でヘルメットを装着していません

自転車を駐輪スペースの手摺に立て掛けて中に入ります

まずはトレー3個と牛乳パック1個を回収箱に入れます

14時台なので惣菜には早い

サーロインステーキが100g398円の3割引が1つありますが、見送ります

北上して業務スーパーに来ます

この道中ではオバチャリは8台でヘルメットの装着はありません

鶏肝を3つで760円

あとはトマト148円を単独で買います

ここから府道81号線を渡って北上します

山音通りに出て北東にまっすぐ行き、ウェルシアに来ます

この道中ではオバチャリ14台中ヘルメットの装着はありません

小径車は1台でヘルメット装着しています

フラットバーは1台でヘルメットを装着していません

自転車を駐車場の手摺に立て掛けて中に入ります

この日は牛乳ロールと食パンが半額になっています

これを買います

140円の半額と98円の半額で119円となるはずが、113円になっています

牛乳ロールが128円の半額になっているのです

表示が違うので要注意です

他に買うものもないのでこの組み合わせしかないのですが

これで帰ります

この道中ではオバチャリは6台でヘルメットの装着はありません

この行程ではオバチャリは38台でヘルメットの装着はありません
小径車は2台で1人がヘルメット装着しています
フラットバーは1台でヘルメットを装着していません
買ってきたものは2.7kg