2018.4.27 2度目の名水スタンプラリー | Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

特殊人Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses(5つの障害を持つ30年を捨て去ってきた自転車乗りの新女性)の書く御言葉が満載!

本来は前日に行う予定でしたが、なんとなくこの日になってしまいます
今度はチェックポイント10か所を一筆書きに回ることを試みます
4時間で見積もっているので、飲むものは多い目に持つことにします
城南宮で取水することにするので、1.5ℓのボトルを7本持ちますが、自転車用籠を後ろに積むことにします
巧く行けば将来的に活用できるのがいいですね
ドリンクは合計で2ℓ近くになります
10時4分33秒の出発、いつもの通りに行きますが、蓮池はかなり路面が悪い
いつもはそれほど気にならないのですが、後ろに積んでいると、路面が悪いのがすぐにわかります
向島第3踏切では双方向を待つことになります
踏切を渡っていつもの道で行きます
比較的順調です
観月橋南詰で北詰の信号が青になっています
しかし、観月橋は難所です
でも、何とか渡り切ります
ここから登っていき、御香宮です
10時20分11秒に到着、5.2kmの道のりを15分38秒できたので30年前の水準は維持しています
走行距離4.49km、走行時間12分45秒、平均速度21.12941176km/h
この日は式典が執り行われています
いつものところに自転車を持っていき、立てかけていると、入口の方へ移動するように言われます
確かに社の中は車両乗り入れ禁止ではありますが、逆方向に抜けるにはここに来ないと無理です
こうなると、ここに来る理由がなくなってしまいます
指示された場所に自転車を停めますが、そこから社務所までがかなり遠い
漸く社務所のところに戻ると、スタンプ台は社務所の所にあります
10通確保すればいいかなと想定していたのですが、
つかんだのが11通で、11通にスタンプを押します
そして、応募します
結構ロスが多いのもあって、滞在時間は16分9秒となってしまいます
10時36分20秒に出発、いつも入る入り口から出ます
24号線をまっすぐ行くと、本町通の入り口のところで信号が変わるので、そこで24号線を渡ります
このあと本町通に入りますが、凄まじい渋滞です
確かに月末ですが、これまでに見たことのない凄まじさです
1986年から見ていて、こんな時間帯にここまでひどい渋滞は見たことがありません
世界一の難所である所以でしょうか
墨染の交差点の次のところで東に登っていきます
枯葉マークの車が後ろに付けています
藤森神社に入ります
10時42分31秒に到着、2.1kmの道のりを6分11秒できているので、あの難所を考えれば上出来です
走行距離1.52km、走行時間3分45秒、平均速度24.32km/h
下りでかなりハイペースになったようです
社務所のところに自転車を停めます
スタンプ台のところでスタンプを押します
ここからいつものところに出ます
車の流れが途切れず、信号で止まったところで渡ります
8分16秒の滞在で10時50分47秒に出発、いつものところから行きます
そのまままっすぐ行きます
暫く南下する道もなく、漸く南下できる道を南下していきます
大きな通りに出ると東側に清和荘に出ます
10時57分31秒に到着、1.5kmの道のりを6分44秒で来てますが、師団街道を通っていないので意外と楽な感じです
走行距離0.78km、走行時間2分21秒、平均速度19.91489362km/h
早速スタンプを押します
次は城南宮です
8分17秒の滞在で11時5分48秒に出発、先程の道に向かっていきます
二股に分かれているところは南寄りの左側に行きます
まっすぐ行くと24号線に出ますが、横断歩道もなく車が途切れることもありません
地下道がありますが、ここを通るしかなさそうです
少し長くなりますが、奥の方にも出ることができます
この先、少し南下すると、近鉄を潜ることになります
そして西に行く道を行くと、第2京阪を越えてまっすぐ行くと1号線に出てしまいます
南に行けば赤池、北に行けばもう名神です
一旦南に行きます
赤池通りに北方向に城南宮という案内があります
来た道で正しかったようです
来た道まで来て、もう少し北上すると反対側の入り口です
入り口で何か受付のようなものがあります
いつもの取水口のところに自転車を停めます
到着は11時20分31秒で、2.8kmの道のりに14分43秒掛かっていますが、迷っていたことを考えればまずまずでしょうか
走行距離0.93km、走行時間2分42秒、平均速度20.66666667km/h
迷った分は走行にならなかったのが大きいですね
早速中に入ります
スタンプ台は社務所の右端にあります
早速スタンプを押します
自転車のところに戻り、自転車籠を下ろします
そして、取水を始めます
下において取水するのが楽なのですが、水が暴れるのか巧く入ってくれないのが難点です
更に別の場所ではスロープになっていて置くこと自体できません
なので、1本は手に持って取水することになります
合計で7本の取水をします
そのあと、ボトルの蓋をしっかりと閉めて、籠に載せます
そして自転車の荷台に載せます
2本のゴムひもで結わえます
いつもの東側の出入り口に向かいます
取水もあって滞在時間は22分12秒となります
11時42分43秒に出発、1つ先の大通りを南下して赤池通りに出ます
少しの登りが辛いですね
暫く行って、信号のところで南下します
水路を越えることはわかっているので、水路を越えますが、その先で道がわからなくなります
東に行って線路の方に出てしまいます
戻ってきて本格的に道がわからなくなります
地図で調べても現在地もわかりません
本格的に迷宮に入った感じです
気を取り直して南下すると丹波橋通りに出て、mandaiがあるので、ここから通りに出て、北上するとキンシ正宗です
12時4分16秒に到着、3.4kmの道のりに21分33秒も掛かる異常事態です
更に、城南宮から3.4㎞もあるはずがないので、かなりロスとなっている格好です
走行距離0.99km、走行時間3分15秒、平均速度18.27692308km/h
やはり、迷っている分が大きかったようです
ここは入口にスタンプ台があるので、早速スタンプを押します
滞在は7分5秒となってしまいます
12時11分21秒に出発、南下して最初の交差点を右に行って、最初の通りを南下します
大黒寺には12時13分16秒に到着、0.5kmの道のりを1分55秒で来ています
走行距離0.3km、走行時間58秒、平均速度18.62068966km/h
今回も南側の入り口から入ります
自転車はいつもの取水場所に停めます
今回はいつものような取水ではなく、スタンプのために来ています
スタンプを押そうとしているところにここの年配の男性が来るので、用があるかを尋ねるのでスタンプだけと言っておきます
先に呼び鈴を鳴らしているので、女性が出てきます
その男性がスタンプだけだったと言っています
スタンプを押しますが、今回もよくありません
何とか押して次を目指します
滞在は8分59秒で、12時22分15秒に出発、そのまま南下しますが年寄りは難儀です
私が邪魔になって後ろが通れなくなったようです
そのまま南下して、突き当りを西に行くと、キザクラカッパカントリーです
12時25分53秒に到着、0.7kmの道のりを3分38秒できています
走行距離0.08km、走行時間16秒、平均速度18km/h
後ろに積んでいる状況なので、走行はとてもできた状態ではありません
南側に出て、スタンプを押します
このあとは3か所を一気に回ります
まずは鳥せい本店で移動距離は0.1km
ここでスタンプを押して月桂冠大倉記念館に向かいます
移動距離は0.3km
次は長建寺です
0.1kmの移動距離です
宇治川派流を渡って西に行くとありますが、ここでも前に受付があります
男性が入っていくと、この日は特別拝観とのことです
スタンプ台は入口にあるので助かります
早速スタンプを押します
これにて1日での完全制覇が実現しました
2013年から始めて初の快挙です
ボトルを回収箱に入れます
この界隈4か所の所要時間は20分47秒となります
12時46分40秒に出発、今回は派流を渡って京阪を潜ります
観月橋はかなり辛いところです
太閤堤では所々で車が止まってそのたびに行方を阻まれます
その先は順当に行けます
向島第2踏切を渡りたいですが、遮断機が下りているので向島第3踏切を渡って学校の方を通ります
帰着は13時3分28秒で、5kmの道のりを16分48秒で帰ってきたのは上出来です
走行距離3.93km、走行時間11分23秒、平均速度20.71449488km/h
これなら申し分ありません
尚、この日の全行程は21.7km、走行距離13.02km、走行時間37分25秒、平均速度20.87839644km/h、所要時間2時間58分55秒
自転車で回るならこのコースがお奨めで、一番楽だと思われます
応募をするならそのまま京阪中書島駅に行けば完結します
逆コースで行くのもアリです
その場合であれば、御香宮で応募すればいいですから
もし、電車で輪行する場合なら、JR桃山駅を使えば今回と同じコースをたどることも可能です
逆に京阪中書島駅を利用するなら逆回りが可能になります
あと、近鉄・地下鉄竹田駅から回る場合は城南宮から入ることになります
京阪墨染駅からなら藤森神社からとなります
その場合は、台紙にある行きからがいいと思われます
こんなに短時間で回れるのであれば、体力作りなどで行くのをお勧めします