交野植物園散策 | 柿渋そうあんのブログ

柿渋そうあんのブログ

古都京都・奈良の散策と古来からある柿渋での
作品作りを趣味としております。

5時17分、日の出です。

今日もいい天気で、真夏日になる所もあるとのことです。

 

北隣りの家の石垣のサツキは今年も綺麗に
咲いています。
植木への水遣りの後、家のご主人と暫くサツキ談義し、

写真を撮らせていただきました。

 
昨日、交野植物園へ行って来ました。
天野川に架かる橋を渡ると入り口です。 
家から徒歩1時間20分です。
 
スイレン池に花が少し咲いていました。
 
 
ここには多くの巨木があります。
枯れ木の様に見えた巨木も新緑の葉を付けました。

(トチノキ)

 

(タイサンボク)

タイサンボクのつぼみ

(メタセコイア)

新緑の森を歩くのは気持ちが良いですね。

 
展示室にスズメバチの巣が展示してありました。
いい気持ちはしないですね。
 
昨日は12,700歩歩いて来ました。
 
今日(5月18日)19時の夕焼けです。
明日は雨の予報が出ています。