佳子さまの素敵画像がたくさん配信されていて
しあわせ✨
ちょっと画像ペタペタはお休みして
自分の話し
実はあたし
自分が知恵遅れだったのではないかと
小さい頃を思いだし
高校生のとき
両親に聞いた事があります
否定する両親
疑惑を感じるあたし
それは置いといて!
他にもおかしい
変だよね?
高校の制服が出来上がり
スカートの
しつけ糸を切っておくように
母に言われて
切っていました
細いしつけ糸を
文化ばさみ(糸切りばさみ ぴっちん)でちょっきんちょっきん
ついでに
スカートのヒダの折り山も
ほんの0.5ミリくらい
ちょっきん😱
ぎゃーーーー!
もちろん母に怒られました
気を付けてみないとわからないので
スカートはそのまま
はきつづけました
母
叱るのではなく
怒っていた
当然怒るよね
自分でもなぜ!
しつけ糸の無かったそこを切ったのか
わからない😱
それよりずっと前
小学低学年
ため池にあめんぼがたくさんいて
姉と弟と三人で
捕まえよう!
ということになり
あたしが父に
バケツを借りてもいい?と交渉
アルミのバケツでした
ブリキ?
わからんけど
ため池に張り出している
細いコンクリートのうえから
水にバケツをそろーーーっと
バカですね
あめんぼはピョンピョン飛ぶので
バケツで捕まるわけはないのにね
そして
父の言葉が頭の中で
呪いのように
落とすんじゃないぞ!!
バケツの持ち手を持ち
池にバケツをーーー
手を離すあたし
どうして手を放したのか
わかりません
あたまの中で
バケツが沈んでいく光景が
ずーーーっと繰り返されていて
気がつくと
手を放していました
もちろん!
父に叱られました
バケツをとってきなさい!
撮ってくるまで帰ってくるな!
びえーーっと泣きながら
一人でため池の張り出しコンクリートの先端技術にいるあたし
この中にどぼんしないといけないかな?
お父さん
許してくれないかな
子供ですから
うちに帰りました
その後
叱られることはありませんでした
バケツはスローモーションのように
ゆっくりゆっくり沈んでいった
手をのばせば掴めたのに
なんでだろう
40代で
メルカリでポチした
非売品のトートバックが届きました
ガムテープでぐる巻きにされていて
仕方なく
ハサミで
端を切っていく
切っていく
切って………
あれ?
なんだか手応えが強い
げっ!!!
もしかして!!!
中のトートバッグも切っていました
なんでーーー!!!
昨年
ヤフオクで本をポチしました
届きました
ふふふ
余裕で端を切るよ!
ざくざくざく
ふんふんふん♪
!!!!!
な
なんだか
この手応え😱
ぎゃーーーー
本のカバー部分切ってる😱
文庫本四冊のうち
一冊 破壊
なんで?
やっぱりあたし
おかしいよね?
なんで?
ちなみに!
仕事で布を間違えて切ったことはありません!!
なぜ
バケツは落ちていったんだろ?
なぜ
スカートを切ってしまったんだろ?
なんで???