相変わらずだらけていて m(_ _)m
旧石器時代の日本
260万年前の遺跡から
人骨と共に
ふぐ!河豚の骨が
見つかっていてそうですね
縄文時代の遺跡からも
あたるから!
毒があるからと
世界中で見向きもされなかった魚 ふぐを
日本人は 死んでも 食べ続けてきましたーー!
当たりハズレで
ある人はお陀仏
ある人は ウマウマ また食べよう!!
そんなふぐ食を禁止したのは
豊臣秀吉
朝鮮出兵のおり
山口だったかあの辺(調べてない)で船を待っていた兵士が
フグにあたり
ガンガン死亡
とんでもないわ!で禁止
それからずっと禁止
でも!
山口では
こっそりと食べ続けられていたそうです
こつそりと お亡くなりになられた方も
いた
そんなふぐを解禁したのは
伊藤博文!
初代日本総理大臣
料亭にお招きされて
是非とも!と言われたのかどうか
ふぐを食した伊藤博文は
その旨さに!!!!!!
調理師に特別の免許があれば
ふぐを提供しても良い!!と判断
日本人ってすごいですね!
美味しいものを追い求め
どこに毒があるか
追求につぐ追求と探索
ゲテモノを求めて!のあの民族とは違う
そしてなにが言いたいかって
旧石器時代 260万年前の遺跡から
人骨と共に発見された ふぐ! すごい!!!
先日 ふぐの一夜干しを食べまして!!
ううううう
うまあーーーーー!
美味しい!
ふっくら!
ふぐの養殖技術を中国で展開し
捌くのは日本(下ノ関)で
養殖だから
やすかったです
でも
美味しいーーー!!
これは!
日本酒辛口の熱燗を
ちびちびやりながら食べると
至福だろうなあ!と涙す!
だってあたし
体質でお酒(アルコール)飲めなくなったもの
少しでも
吐く
頭痛
数日トイレとお友だち
悲しい
ふぐの一夜干し みりん干し
最高にゃあ!!
ちなみに
アジのひらきと
カレイの干物も
大好きーーーー!!!!