先日のことです

相変わらずベッドの上で過ごしておりまして
そうすると
むぎ(わんこ)もベッドで過ごします

ん??と気がつけば
むぎが
あたしのそばに伏せの状態でいて
ぶるぶる激しく震えていました

!!!!
夕方だし(夜)
ここらの獣医さんは夜やっていないし!

前庭疾患?
てんかん?

眼振は無い

どうしよう

とにかくむぎを撫でて

大丈夫〜 だいしょうぶ〜〜
ゆったりと声をかけ続けていました

むぎは
前足を伸ばした状態で
なおも前足を動かそうとしているのか
それとも震えるから伸ばして居るように見えるのか

お水飲みたい?
手のひらにお水をため
むぎの口元に持っていくと
飲む!(なめる)
何度も繰り返す!

大丈夫そうだけど
こんなに脚がぶるぶる震えて

どうしよう

そうだ!
お散歩に行く前にいつも

行く?

とむぎに声をかけると
ぎゅん!と
行くぜーーーヘイヘイ!!体制になるので(むぎが)

このときも
「行く?」
と言ってみました

いつもの反応を示すむぎ!

?????

えっと
震えて
病気じゃない?

とりあえず
お散歩(超短距離)

うちに戻り考えて
もしかして!!!



さっきの!




ベッドの上に立ち上がると
天井に手は届かないけれど
何かを放ると
天井に当たりやすくなります

うっかりして
ベッドの上に立ち
エアコン(暖房対策)用
濡れタオルを
振り回してしまいました

埃がついたので!

悪いことにそのタオルには
紐飾りが無駄についていて
紐の先には金物?の飾りまで!

使いづらいから
濡らしてはエアコン
乾いては濡らしてを繰り返す専用タオル

で!
ぶんぶん振り回していたら
景気よく天井に紐がぶち当たり
バシッとかバキッとか
すごい音が!!!

あちゃーーーー!



これかな?
むぎのぶるぶる原因

怯えの激しいむぎ
病院に行くと
歩かず這う!

お散歩でも
常に上を気にする!

電信柱も上の方まで見る!

旗指し物など
三段跳びで逃げる!

上が怖い
上を怖がるむぎ!

天井バシッで
逃げようとしたけれど
身体が動かなかった???

そんなーーー!!!!

一体何があったら
そんな怯え 恐怖症のようになるのだ!

保健所に保護されるまで
どこで何があったんだ?

むぎを捨てた人が
虐待していた?
それとも
放浪している間に
怖いことがあった?

思い返すと
むぎはいつも低空飛行だった!

地を這うような姿勢でお散歩!
身体はそのままで
首だけにゅーーーっと伸ばしてくる

なんだろう
気をつけよう!

あんな恐慌状態になるなんて!!!

先代わんこが前庭疾患で
ぶるぶると眼振があっあり

もしかして脳?てんかん?

むぎ死ぬかも!!
などと想像して(ぶるぶるしていた時)
世界が終わった気がしていました

後悔する出来事なども
さーーーっと頭をよぎり

大丈夫とわかってからは

むぎを大事にしなければ!!
決意を新たにしたのでした

そして今日も

ごらあ!むぎいぃーーーー!!
おこりまくっています!!

ぶるぶる終わり!