気がつけば

ずいぶんと前から


甘い飲み物が

飲めなくなっています


コーヒーも紅茶も

カッコつけではなく

20代からお砂糖もミルクも無し!

寮でお砂糖なくなって慣れた😆


昔は缶コーヒー好きでした!

自動販売機でガシャって!💕


まだお仕事ができていた頃

納品に出て

帰りにバスを待っている時

エメラルドマウンテン?だったかな?

あれを飲んで

美味ーー😆


当時はまだ

バスが運行していたのですよね


スタバでも

甘い飲み物

クリームもりもり!


ジュースもいれもこれも


でも

気がついたら

全く飲んでいない

ほしいと思わない


ミルクティでさえ無理!


あまいものは食べるけど

これも歳?


カルピス

たまーに飲みたいかな?くらいで飲まない


甘酒は飲む😆好き!!

梅シロップも好き!

紫蘇ジュースも好き


あ!

甘酒はスーパーで販売されているものではなく

麹を扱うお店が作っているものを

運がよければゲット😆

いつも売り切れで!!!


おしるこも好き!

といっても自分で作るので

お砂糖かなーーーり!少ないです!


ケーキもね

だんだんとクリームが😱


それでもたまに

パフェは食べたくなる!

地元では食べない!


だって

バフェじゃないもの!!

昔ながらの

昭和のパフェ!が食べたいの!!


おしゃれとか不要!


頼むから

パフェにカステラ(スポンジケーキ)をいれるのやめてーー!!


はじまりは寒天だった!

パフェに寒天をいれ

アイスを少なく


それからコーンフレークに!

そしてヨーグルトになったり

カステラになったり


昔のパフェ

夢がワクワク

昭和って

いいじだいだったなあ


熱海の
花のレストラン   💕



バラの氷



さぼうる  神田

花のレストラン

花のレストラン
フィレステーキのカレー!!
すんごく美味しくて
三日続けて行きました😆






西武の
名前忘れちゃった😆
従姉妹がつれてってくれたのが始まり!

巣鴨の御菓子司のパフェ!

さぼうるのスパゲッチナポリタン
少なく見えるけれど
これ崩すと凄い量

巣鴨の!

巣鴨のブルースカイだったかな?
地下で 

炭酸 しゅわしゅわ

これは
コーヒー貴族  だったかな?


昨年のですね!


毎年一度

靖国神社に

ついでに??

祖父母のお墓参りと

母の実家に顔だしと

板橋の叔母夫婦に顔出し!


とろいので

10泊くらいします


その間

むぎは

獣医さんのところでお世話に!


昔は飛行機で行っていましたが

時間が短いとはいえ

隣もあちらもことらも近すぎて

嫌になっちゃって


寝台特急

サンライズ出雲で往復しています


なんで飛行機になったかなー?

と思い出してみる!


母が!

サンライズ出雲は棺桶みたいで😅嫌だ!!

と言ったので

飛行機になったんだなあ


モノレールは好き!

用事もないのに

モノレール各駅停車に乗る


今年は行けるかな?