まだネットの無い時代のど田舎で

クリスティや他の小説を読み

そこに出てくるおいしそうな食べ物!はいったいどんなものだろう?と
考え想像したものでした

田舎ですからね
デパ地下など無し

ポワロさんが混ぜている
クリスマスプディングってどんなプリン?

ミンスパイ?
ミートパイみたいなの?

あれもこれも美味しそう!!!

大人になり

フォートナム&メイソンやハロッズのクリスマスプディングを手に入れて

・・・
なるほど!
保存食なのか!!

おいし・・・くない😱
あれだな!
外国人が日本のあんこ嫌い!ってのと同じ?

ミンスパイも同じく!

甘い!
ドライフルーツたっぷり!
スパイス色々
とにかくひたすら甘くてくどい!

やかんで紅茶をグラグラ煮立てて
渋ーーい紅茶にしたら
美味しいと感じるかも!

御馳走なのですよね!
家族や親戚が集い
みんなで食べる
昔なら贅沢な保存食!

ハロッズやフォートナム&メイソンのクリスマスプディングを切っても
赤く輝く石は出てきませんでした😆

冷蔵庫の野菜室の奥の方につっこんで忘れていた
ウォーカーのクリスマスプディングを
泊まりに来ていた友人が見つけて

食べよう!というのですわ!

いやいや
すごく古いからもう無理だよ!
って止めたけれど
レンジで蒸した!

すごいね保存食!
型崩れしたけれど
スパイスが利いて甘くて
ドライフルーツいっぱいで
紅茶(渋くだした)とともに
美味しくいただきました!

美味しいと思ったのは
一人ではなかったからですね

馬鹿みたいな話しをしながら
お茶をしたり
食事をするのは
確かに楽しいし
食べ物を美味しく感じます

母(故人)が施設に入り
暮れからお正月三が日はうちで過ごし
一緒に食べる事!
やはり
楽しくて
美味しい!と感じました

友人や母とか
人が泊まりにくるのは
とても面倒でおっくうなのに
(ほんとは嫌!)
帰ってしまうと
さみしいなあ
などと感じてしまう

けれどすぐ
やっぱり一人が楽で良い😆
となるのよね!