茄子を網で焼いて
あっちっち!!な茄子の皮を剥き
身を細く細く縦にさき
器に入れ冷蔵庫で冷やす
食べる前に
生姜のすりおろしたの
紫蘇
ネギ
茗荷
鰹節
酢
醤油
胡麻油すこーし
だったのですが!!!
薬味はある時でかわるけれど
????
あたしこれをずっと茄子のしぎやき!
と
思っていました
違っていたようで😱
しぎやきは
あたしの知るところでは
鉄火味噌
なのです
どこでどう違ってしまったのか?る
鉄火味噌とは
母がそう言っていたのですよね
ピーマンと茄子と豚バラ肉をごま油で炒め
火が通ったら
味噌 醤油 酒 味醂 を回し入れ
ざっと火を通して終わり
ぬーーん
しぎやきってどれ?
大量に出回っているレシピを見ると
あたしが鉄火味噌と思っていたものがしぎやき?
では
焼き茄子は名称なし?
家庭により違う?
生い茂ればどうでも良いかー😆