うちの玄関の三和土は涼しい

ので!!!

晩柑10キロ(柑橘)を購入しては
そこに置き
なくなりそうになれば
また注文して
そこに置きの繰り返し

晩柑はグレープフルーツ絞り器で手絞り
三~四個を一度に絞り
一日で飲み干す!っぱーい😆

ですが
本日午後
晩柑の箱を開けたら

わーーーーっ!
コバエが😱

箱に1/3残っていた実が
腐りかけていたり
カビがきていたり!

何故ーーー!
たった一日で!!!

箱のなかは常にチェックしていました

蒸し暑さのせい?
真夏は購入していなかったからなあ

フマキラーでコバエは全滅できたと思うけれど

でも!
コバエがきて
卵を産み
卵が孵化してサナギになり
ウジが何度かサナギになり脱皮を繰り返し
羽化したわけだよね!

じゃあ
もっといるかもコバエ!
見えないところでウジでサナギで
コバエ😱

🦟も出てきて
すでに血液吸われとるし
家中にフマキラーを設置!

といっても
お蚕さんがいる部屋では
フマキラー使えない😅

腐った晩柑が口惜しやーーー