似合わないカラーなんて無し! | 北海道 帯広 美容室 CRAVE 高橋ダイスケ official blog
「明るいのは似合わないって言われたんですよ~」「ピンク系かわいいけど似合うかどうか不安で・・」なーんて会話は日々いろんな美容室で聞こえてきそうですが。

色によって似合う・似合わないってあんま無いんじゃないの!?
と思ってしまうわけです。
実際担当させて頂いてるお客様でもカラーチェンジを楽しまれる方がたくさんいますし、仕上がって違和感が・・・なんてことはないですね。

似合うかどうかを「色の種類」だけで考えがちですが、カラーで似合わせを行う際の要素ってそれだけではないんですね。
・色の種類~当然、カラーのメインはここですが笑
・明るさ~同じ色でも暗め~明るめとあります。(いわゆる○トーンってやつです。)
・彩度~簡単に言うとどのくらい色味を強調するのかって感じです。(アッシュで例えるとほんのり程度ならくすんだ茶色系ですががっつりやれば青です)
この通り、3つのファクターで成り立つ訳ですね。

じゃあどうやってそれを見極めてるの!?
と詰め寄られそうですがまぁ焦らず。
うちのサロンではパーソナルカラー診断を行い、肌の色のベースを見極めていきます。
それによって似合いやすい色や同じ色でも彩度や明るさをどのくらいにしたらいいのかを導きだす感じですね。
こうすることでほんとにどんな色でも違和感無く楽しめるのであります。



じゃー実際の例でもいきましょーか。

これはちょいと控えめで寒色系のブラウンって感じです。
ベージュとブラウンのミックスを使用して明るさを下げたパターン。

今度はちょっと明るくしたーいってことでこんな感じ。
アッシュ2にプラチナパール1でトーンも↑よりけっこう上げてます。

image
ちょっと顔が切れててこれしか無いのがアレですが。
一度ブリーチした後に思いっきり赤系を入れてます。
明るめのアッシュとは正反対ですが問題なしです。

どうですかね??カラーの3ファクターをしっかり考えていけば色によっての似合う似合わないからかなり解放されますよ。
もっと素敵なカラーライフを♪



お問い合わせや相談・質問等LINEでもお応えしています!お気軽にどうぞ!→LINE ID:dicekb.gts