おざますー ダイスケですん。
激しくパツパツの週末サロンワークでしたー(疲
今日は僕たちにとっての週末、華の月曜ですからね、、。
夜のしゅわしゅわした奴を楽しみに1日やろーと思いますw
Facebookやってる方はお気軽にどーぞー( ̄▽ ̄)→dice☆FB
僕には持ち上げたい仲間や守りたい場所、人、ものがあります、そのために自分に必要なのは一時的な成功より継続的な成長です。
そんな自己の学びのため、そして大切な仲間へ向けてアウトプットしています。
与えられるより与える側になるために、北海道の異端児目指します。
僕には持ち上げたい仲間や守りたい場所、人、ものがあります、そのために自分に必要なのは一時的な成功より継続的な成長です。
そんな自己の学びのため、そして大切な仲間へ向けてアウトプットしています。
与えられるより与える側になるために、北海道の異端児目指します。
今日は続きと見せかけての骨休め的な感じでっ!
新しいスタッフちゃんの初出勤日とゆーことで大まかな流れや、基本的な業務の説明等を
みっしーに丸投げしてブログ書いてます。。。
トイレでwww
コンサルテーションや仕組みは少し慣れてからということで、まだ僕の出番は無い(と思い込んでる
なんならフリーペーパーの原稿がまだ手がついてません。。
新しいスタッフの子への落とし込み用の資料もできてないという。。
さて、方々でよく言われてる
経営者にしかできない仕事とは?
So!!!!
『決めること』
そのまんまです。
当たり前ですが、こればっかりは経営者しかできないですね。
で、今年、さらに突き進むために決めたこと。
・定休日以外の月公休の導入
・受付時間を1時間短縮
この二つで概算で月平均45時間くらい労働時間の短縮が図れます。
受付時間は平日は前後30分ずつ、土日祝日はラスト受付を1時間繰上げます。
美容師だけど平日の朝は意外にゆっくりできる、美容師だけど土日早く上がれる。
家庭って平日の朝って意外にバタバタやることあるんですね。
んで、週末の夜は家族や友達、恋人等とゆっくり過ごすわけです。
こういったプライベートの細い部分から「美容師だから諦める」ってのを無くしていこーと。
営業時間を短縮し、アイドルタイムを減らしてくことで、労働時間に対する生産性を今までより上げます。
比較的遅めにオープン、早めにクローズのスタイルを確立していけば、やがて「目的を持って来店していただいたいるお客様」だけななってくと思います。
何かとウキウキしてくる夏前、6月には導入予定です。
プライベート忙しくなる時期でしょ?w
ここ数日はまさにこんな気分↓
未来の大きな花のために、今蒔ける種を蒔こう