皆さんこんにちは😃耳かきのしすぎで外耳炎になってしまったシンタニです


今日は僕が一押しするホームランドリーの便利アイテム

「乾太くん」を紹介します!


こちらはガス乾燥機になります


この存在を知ったのが半年前なんですが今ではこれがないと生きていけません(笑)

というのは大袈裟ですが、本当に便利なもので

僕ではなくて奥さんが喜んでいます爆笑


乾太くんを導入するまでは

洗濯機を回す

ランドリールームで干す(約15分〜20分)

↓(約8時間後)

ランドリールームから取り入れてウォークインに片づける(約15分〜20分)


このルーティーンだったのが乾太くんを入れてから

洗濯機を回す

乾太くんに入れる(約1分)

↓(約50分後※5キロ乾燥機の場合)

ウォークインクローゼットに片づける

(約15分〜20分)


短縮できたのはランドリーで干すという作業の時間

毎日20分短縮できたとしたら1週間で140分

1ヶ月で600分

一年で7300分=121時間の時短が出来ることになります✨


ただでさえ忙しい家事の時間

皆さんだっら1年間で121時間の時間の余裕をどう使いますか?


時間の余裕もそうなんですが、分かりやすくお金に換算してみると


乾太くん導入前

ランドリールーム 4畳 建築コスト約120万


除湿機によって干す 除湿機の電気代算出

消費電力(W)÷1,000 × 使用時間(h)× 使用日数 × 1kWhあたりの電力量単価(円)

我が家ではアイリスオーヤマのこの除湿機を使っていたので

590W➗1000✖️8時間✖️30日✖️27円=3823円


家事  家事を時給に換算すると諸説ありますが約2000円だとして

洗濯だけの範疇で40分使うとしたら

約1333円


多少前後はしますがこれが乾太くん導入前の総コスト


次は乾太くん導入後


乾太くん設置 機械込みで17万

ガス代 月4000円(8キロ)

以上

ここからは導入前より節約できた分を書きます

まずランドリースペースは現状2畳分しかっておらず(乾燥機にかけれないものだけ何枚か干してある為)新築時に4畳ものスペースを取ってしまったことを後悔💦 完全に部屋があまってます

この時点で2畳分60万円のコストダウンが実現

電気式の除湿機をかけなくてよくなった

月に3800円減 (そのかわりガス代がかかるのでここはほぼ同じ)

家事の時間が半分に減った

時給に換算すると1日666円 1年間で243,090円


という事でお金の面でも家計を助けてくれることは火を見るより明らか✨


あとは肝心の仕上がりですが

僕はお金とか時間よりもこれが一番伝えたい!!


部屋干ししたタオルのパリパリ感とあの匂いがずーーーーーーーっと嫌いでした

しかし外で干せず、ランドリールームでしか乾かせなかったのでずっと仕方ないと思ってましたが

この乾太くんを導入してから

毎日風呂上がりのタオルが楽しみで仕方がない(笑)

これ、見せてもらった時に

「そんなわけないやろ〜」って思いましたが

これ以上にふんわりなります✨

あと、匂いがめっちゃいい!!



という事、なんか熱く語ってしまいましたが

使ってみないとわからないってら思ってる方は

僕の家で是非使ってください✨


僕の家で使った奥さんの妹は早速導入する事になりました(笑)