------------------------------------------------------------------

東京都が、地震の際の「総合危険度」を5段階にランク分けした。
建物の崩壊、火災の起きやすさ、避難や救助活動が困難になる可能性などで
ランク付けし、町単位で地図にまとめた。
震源を設定せず、どの地域にも最大震度7クラスの揺れがあったと想定。
危険度が一番高いランク5が84地域で、足立、荒川、墨田区で6割以上を占める。
総合危険度の評価は5年ごとに更新され、東日本大震災後初の今回の設定は、
2010~12年の調査に基づいて行われた。
建物の倒壊危険度が高いのは、地盤が軟らかい隅田川沿いの一帯、
火災の危険度が高いのは、木造住宅が密集しているJR山手線の外側一帯となった。
関連リンク
東京都都市整備局 地震に関する地域危険度測定調査
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
------------------------------------------------------------------
東京は人が多い上に地震も多いしな・・・。倒壊や火事が多くて動きにも制限されそうだし。
都会での災害は勘弁だな。