2月29日 | シュガーの日記 / 安全対策記事記載

シュガーの日記 / 安全対策記事記載

日記を記載します。

安全対策記事のコピペ

2月29日

いつものように会社へと向かう。

午前中、今までやっていた翻訳が終わり、少し暇になった。

仕方ないので、翻訳中に目を通さなかったファイルを見る。


そのファイルはA4の用紙に、上部のみに細かく書かれているファイル・・・

実際見える大きさだと、横にA3で4~5枚はいくような長さで、それを無理やりA4にしたような感じだ。

実際、tifファイルにすると、潰れて文字どころか絵すらも見えなくなる。

幸いPdfなため、小さくてもしっかり見えるようだ。

そんなどうしようもないファイルをとりあえず、ちゃんと見えるようにExcelに書き直すことにした。

それも文が英文(チェコ語かも)なため、訳しながら作ることに。


午後、実習があるとのことで、現場へと向かう。

今日は遠心分離機から、リップシールというゴム製の物体(多分、弁の役割をしていると思う)を

取り替える作業の実習だった。

見た目はほとんど変わらない、同じ様な道具が3種類ほどあり、それを順次に使用し、

遠心分離機の中にある部品を取り外していく。

部品を取り外し、中にあるリップシールを交換し、再び取り付けていくというものだ。

実際やってみると、ローターの分解等よりは簡単で、高価な部品が壊れる危険性もない。

そう思うと、かなり楽なものだった。


それが終わると、定時過ぎていたので、会社を出て銀行へと向かう。

今度はちゃんとお金が入っており、いくらか金を取り出した。

そのまま家に戻り、ネットでふらふらしていると、友人AとY'がやってきた。

どうやら友人Yが連れてきた様子。

友人Yに話を聞くと、どうやら、渡すカードがあったので、ついでに連れてきたとのこと。

1日早いがラジオは出ているので、さっさとデータ化し、友人Aに渡す。

その後、ニコ動などをみて時間をつぶし、日付が変わったので解散した。