ビビりまっくった卵管造影検査も何事もなく終了。
結果を聞くこととなりました。
今までした血液検査や、夫の検査結果も同時に聞くことに。
低温期ホルモン検査
高温期ホルモン検査
卵管造影検査
主人の検査結果は全て良好。
密度なんかは◎と言われてました。
全て、基準はクリアしてるとのことで、原因不明の不妊となりました。
ということで、私たち夫婦は、タイミング法に挑戦することになりました。
しかし、自分の卵巣、卵管があんな形になってるとは驚きでした。
私の場合は左は平行に伸びてて右は縦に近い位置…
よく見るイラストみたいにはなってないんですね(T▽T;)
卵管造影後のタイミングは二日後くらいからと言われました。
その日と次の日ぐらいは、生理終わりぐらいの茶色い織物が出てきましたが、特にその後体調の変化はありませんでした。
主治医の先生ももやもや病のことを気にかけてくれるので安心できます。
リピオドールだったので、油性のようでした。
これから3ヶ月のゴールデンタイムを頑張りたいと思います(o^-')b